暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第三十九話 信濃守護その三

[8]前話 [2]次話
「佐久の者達も諦めるわ」
「南北から攻められると」
「勝てぬからな、そしてわしとしてはな」
「佐久の者達はですな」
「歯向かわず従うならな」
 それならばというのだ。
「文句は言わぬわ」
「あの者達の処遇も」
「土地はそのままじゃ」
 彼等が何鳥も大事にしているそれはというのだ。
「当家に入ってもらうにしてもな」
「それでもですな」
「そのままじゃ」
「さすれば」
「そのことを佐久の者達にも話してな」
 そうしてというのだ。
「あの地を完全に我等のものとするぞ」
「承知しました」
「では源次郎よ」
 晴信は今度は幸村に直接声をかけた。
「お主には今すぐにじゃ」
「上田にですな」
「行ってもらう、そしてじゃ」
「祖父殿、父上にもお話して」
「そしてじゃ」
 そのうえでというのだ。
「当家に入ってもらう、そもそもお主が当家に来たのは」
「もう、ですか」
「ははは、最初から気付いておったわ」
 最初からだとだ、晴信は幸村に笑って話した。
「そのことはな」
「そうでしたか」
「わしの器を見ておったな」
「はい」
 実はとだ、幸村は晴信に答えた。
「祖父殿のご命で」
「そうであったな」
「そしてお館様の器は」
 それはというと。
「それがしは確信しました」
「何とじゃ」
「はい、天下の器とです」
 その様にというのだ。
「この天下を治めるべき」
「そうした者とか」
「確信しました、そのことをです」
「真田家にも話すか」
「そのうえで、です」
「当家にか」
「真田家は加わるべきとです」
「話してくれるか」
「必ず」
「そうか、では頼むぞ」
「さすれば」
「さて、これで上田と佐久が手に入ればな」
 そうなればとだ、さらに話した晴信だった。
「木曽にも話をしておるしな」
「そして、ですな」
「木曽も加える」
 武田家にというのだ。
「そして小笠原家じゃ」
「あの家をですね」
「攻めるが」
「あの家ですが」
 山本が晴信に険しい顔で応えた。
「これまでとは違いです」
「大きな戦になることもな」
「そしてじゃ」
 そのうえでというのだ。
「戦って勝つこともじゃ」
「考えていかねばなりませんな」
「信濃の南はあの家をどうにかせねば完全に手に入らぬ」
「しかもです」
 山本はさらに述べた。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ