暁 〜小説投稿サイト〜
九江の下水道
第一章

[2]次話
               九江の下水道
 蒲来虎と白公平は今は蒲の神託で中国江西省九江に来ていた、この街は?陽湖の出入り口と言っていい場所にあるが。
 この湖をサイクロプス族の単眼で観つつ穂は白に言った。
「この湖は奇麗でええ湖やが」
「それでもやな」
「広いやろ」
 中国最大の湖としてこの世界でも知られている。
「そやからな」
「それでやな」
「そや、賊もおるしな」
「モンスターもやな」
「おるからな」
「困った場所でもあるな」
「この世界やと底にや」
 湖のそこにというのだ。
「湖の主っていうかな」
「邪なのもやな」
「おるって言われてる」
 こう白に話した。
「これがな」
「そやな、ほな自分の神託もやな」
 白は狼人の目を鋭くさせて穂に言った、元々鋭い光を放つ目が余計にそうなっていて剣呑にさえ見える。
「この湖絡みで」
「それでな」
「その邪なもんを倒す」
「そうかも知れんな」
「そうか、ほなな」
「その時はな」 
 是非にと話してだった、蒲は白と共に九江に入った。すると街に怪しい噂が流布していた。
「街のモンがか」
「はい、急になんですよ」
 面の屋台の魔族の親父が客として話を聞く蒲に話した、勿論彼の隣には白もいてそれで一緒に麺を食べている。
「いなくなるんですよ」
「朝起きたらか」
「そんな噂が流れていまして」
「あれか?やばい街でな」
 蒲は麺をすすりつつ親父に言った。
「それで下水道辺りからな」
「モンスターが出て来て、ですか」
「一呑みとかな」
「そりゃこの街にも下水道ありますよ」
 親父は蒲に答えた、銃声連合の政として街や村に上下水道を整えていっているのだ。これも政である。
「それでもですよ」
「下水道にはか」
「時々役所の人も入って」
「点検とかしてるな」
「ですから」
 それでというのだ。
「あっしはいるとは思わないですがね」
「そうやな、しかしな」
「しかし?」
「何もなくてな」
 蒲は今度は麺の汁を飲んでから言った、鶏ガラのいいダシが出ている。
「そんな話が出るか」
「朝起きたらいなくなっていたとか」
「そういう話がな」
 それこそというのだ。
「あるか、まあやばい組織とかな」
「人攫いの」
「それかも知れんが」
 その可能性もあるというのだ。
「とにかくな」
「この噂はですか」
「何かあるな」
 このことは間違いないとだ、蒲は断言した。
「やっぱりな」
「そやな、ほなこのことについては」
 白は蒲に言葉の中に神託のことをにおわせつつ言った。
「調べてみるか」
「そうするか」
 蒲も言葉の中にあるものを察して白に応えた。
[2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ