暁 〜小説投稿サイト〜
ある晴れた日に
21部分:もう飛ぶまいこの蝶々その四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

もう飛ぶまいこの蝶々その四

「何時沈むやらな」
「わかったものじゃねえよな」
「俺はそんなに信用ねえのか」
「馬鹿だし未経験者だしよ」
「それで安心できるっていう方が無理だろ」
 今度言ったのは坪本と佐々であった。
「まあなったからには仕方がねえ」
「そうですよね先生」
「わかってるじゃない」
 実にあっさりと答える先生であった。もう考えは決まっていたのだ。
「そういうことよ。だから音橋君、いいわね」
「わかってますよ。やりますよ」
「さて、これで全部の委員が決まったわね」
 江夏先生はこのことを確認して満足した笑みを浮かべた。
「それじゃあ。皆御願いね」
「はい」
 何はともあれそれぞれの受け持ちの委員も決まったのだった。皆それぞれ不安を抱えながらもそれに取り掛かることになった。正道も学校の花壇にいた。言うまでもなく未晴も一緒である。彼はここで未晴から色々なことを口で教わっていたのであった。花壇には赤や白の様々な花が咲き誇っている。その花達を前にして話していた。
「じゃあこれで全部なんだな」
「ええ、これで全部よ」
 静かに微笑んで正道に答えている。
「全部覚えたわよね」
「ああ」
 花を見ながら未晴に答えるのだった。
「何とかな。全部覚えたぜ」
「じゃあこれから宜しく御願いね」
 静かに笑って頷く。
「この一年ね」
「ああ、こっちもな」
「何か皆色々言ってるけれど」
「俺はそんなの気にしてないからな」
 実際に平気な顔をしていた。
「あの連中の言うことにも慣れたしな」
「春華達はね。ちょっと」
「中学からあんな調子だったんだな」
「ええ、御免なさい」
「あんたが謝る必要ないしな」
 未晴からの謝罪はこう返して受けなかった。
「別にな」
「そうなの」
「そうだよ。それに」
「それに?」
「だから気にしていないんだよ」
 このことをまた未晴に告げた。
「あの連中がいつもで誰にでもだってのもわかってるしな」
「悪気はないのよ」
「あれで悪気があったらどうしようもないさ」
「口はあんなのだけれど。実際は親切だし友達思いだし」
「友達か」
「ええ」
 正道の言葉にいつもの静かな調子で頷く。
「そうよ。私こんな性格だけれど」
「こんな性格?」
「引っ込み思案で。気が弱くて」
 実際に弱々しい微笑みを浮かべて少し俯いている。
「けれど。あの娘達がいてくれて」
「有り難いんだな」
「そうなの」
 こくりと頷いて答える。
「高校どころかクラスまで一緒で本当に嬉しいの」
「いいよな、そういうのって」
 正道も今は微笑んで未晴の言葉に頷いてきた。
「親友ってやつでな」
「親友?」
「だってそうじゃないのか?」
 驚いた感じの声になった未晴に
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ