暁 〜小説投稿サイト〜
ヒュアデスの銀狼
SS7  オオカミは甘味を食べる
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話

 双樹あやせ。双樹ルカ。

 この二つの名は、一人の魔法少女が持つ名だ。

 なぜ二つ?

 理由は簡単。

 その魔法少女は二重人格なのだ。それゆえにソウルジェムの二つ。そう言う意味では特異な魔法少女である。

 この魔法少女にもイーブルナッツを渡してある。
 なお、この魔法少女……残忍なマニアで、他の魔法少女からソウルジェムを奪ってコレクションしているのだ。
 ある意味で、魔法少女狩りをしているプレイアデス聖団に似ているが、似て非なるモノか……。なにせ、片や魔法少女システムへの反逆のための模索のために仕方なくやっていることだからだ。

 そして、そろそろだろうとカンナが動き出した。
 カンナの原型となった、魔法少女ニコ。
 彼女のソウルジェムが表面上は綺麗でも、限界が近づいているのをコネクトで知ったからだ。
 予定では、ニコが死んだらカンナが精神を別に生成していた分身に移していたという設定で入れ替わることになっている。
 カンナがプレイアデス聖団に侵入すれば、コネクトを通じて指示があるまで動けない。
 カンナは、出発する前……。
「カズの判断で動いてもいいからね。」
 っと、言っていた。
 それは、カズがカンナやかずみのために動くことを想定しての言葉だったのだろうか?
 カンナにもしものことがあれば……。それにかずものことも気がかりだ。
 プレイアデス聖団は、確かにかずみを作ったが、全員が全員、満場一致でかずみを受け入れているわけではない。
 マルフィカ・ファレス(魔女の肉詰め)という爆弾を抱えたかずみに対して危機感を持つ者、ある人物以外はどうでもよいと考えている者。それぞれの思惑はすれ違い、やがて大きな破綻を生むことになるだろう。
 最初の志こそ同じだっただろう。だが、時と共に、失敗を繰り返すごとに、彼女らの志は徐々にほころんでいったのだ。

 男として生まれてしまった自分(カズ)を迷い無く殺した彼女らの顔を、忘れたことなどない。

 ある者は、失敗を嘆き、ある者は冷徹を装い、ある者は怯え……。

 出会った頃のカンナは、言っていた。

 『カズがオオカミになったのは、イソップ物語のように嘘つきの悪い子を食べてしまえっていう、天からのお告げだろうね。』

 ならば、自分は、プレイアデス聖団を食い殺すためだけに生きながらえたのか?
 喰らえというのか? 彼女達を。そして、かずみを。
 ……何を、考えているのだろう。
 カズは、ふと冷静さを取り戻した。
 何を迷う必要がある? カンナが目指すヒュアデスの世界の誕生のためのメインディッシュと決めていたはずじゃないか。
 かずみが自分達を否定したならば、かずみが選んだ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ