暁 〜小説投稿サイト〜
【ユア・ブラッド・マイン】〜凍てついた夏の記憶〜
春の霜2
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 
 特組普通科には、いわゆる魔鉄加工技師――ドヴェルグ志望者はいない。加工技師の道を歩む時点で普通科以外の道が明瞭だからだ。それに加工技師になるのに必要な知識は、実践が前提の製鉄師と違い聖学校に来る前の短期講習などである程度詰める事が出来る。

 また、特組のもう一つの特徴として「訳アリ」が多い――というか訳アリしかいないという。魔女体質やIO能力の発覚時期から逆算すれば、中途入学というのは現在の社会情勢で聖学校を目指す適正年齢としてはかなり遅い。
 歪む世界に端を発する異常や魔女特有の疎外感を抱く人間は、早い人なら小学校の高学年の時点で既に大きな悩みとして発生する。それに対するカウンセリング環境も整い、普通は大人に誘導されて聖学校へ導かれるものだ。
 故に、そうした普通の過程を経なかった特別な事情や突発的な変化が起きた人間が、特組に送られる。

 ――とは、聞いていたのだが。

 まさか、生徒がエデンたちを含めたった10人しかいないとは予想外だった。自分たちは九州エリアでも選りすぐりの変わり者ということらしい。しかもクラスメンバーの中には改造メイド制服や改造巫女制服を着た魔女、獣耳カチューシャをつけた女の子、宙に浮く六法全書じみた大きさの本を眺めている少年など見ているだけでキワモノ揃いだ。何を隠そうエデンの隣にいるコートを着込んだ男もキワモノだ。
 そのキワの極めつけが、担任だった。

「今年から諸君ら聖観学校中等三年部普通科特組の担任をする、リック・トラヴィスだ」
「副担任のルーシャ・トラヴィスでぇす!見ての通りの魔女ですが、パートナーはもういるから愛の告白なんてしちゃ駄目よ?」
「が、外国人……?」

 クラスの後ろの方にいる、いかにも勉強が出来そうな黒縁メガネの少年が思わず声に漏らす。その言葉はエデンの内心の代弁でもあった。

 世界情勢がそれほど思わしくない現在、日本は諸外国からのスパイやテロリストを警戒して入国手続きの締め付けを厳しくし、また、国外旅行もそう簡単には出来なくなっている。もちろん同盟国や亡命者の受け入れなどあって外国人を見る機会くらいあるが、それでも国内の聖学校という重要な教育機関で、しかも日系ですらないバリバリの西洋人が担任を務めるというのが驚きだった。

「意外に思うかもしれないが、俺はここの学長から正式に任命された教師だ。つまるところ、学長に判断を委任した天孫によって身分が保証されているという事でもある」

 淡々と語るリック先生の顔に愛想笑いなど全くない。
 年齢は恐らく30代だろうか。金髪碧眼の典型的な西洋人だ。恐らく若かりし日はハンサムだと呼ばれたであろう整った顔は、年齢を重ねることで絶妙に渋みが加わり、泰然とした年長者の風格を醸し出している。

 一方のルーシャ先生は
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ