暁 〜小説投稿サイト〜
レーヴァティン
第九十一話 商人達の会合その四

[8]前話 [2]次話
「商いもだ」
「そういうことだな」
「そしてです」
 今度は良太が言ってきた。
「悪徳商人がいますが」
「そうした連中か」
「お気をつけを」
 香織が言った彼等にはというのだ。
「こうした寄り合いは大店ばかりですが」
「悪事で大店になった」
「そうした場合もありますので」
「だからだな」
「そうした者達はです」
「注意しないとな」
「そういえばです」
 謙二も英雄に目を鋭くさせて話した。
「大坂の悪徳商人は結構成敗してきましたが」
「それでもだったな」
「こうした寄り合いに出る様な」
 大坂を仕切る様なだ。
「その様大店は」
「まだ成敗していなかったな」
「ここはです」
「この寄り合いに出ている店のことを知るべきか」
「今回は」 
 自分達にとってはじめての寄り合いであるこの度はというのだ。
「出来るだけ静かにしていて様子を見る」
「それがいいな」
「そしてです」
 そのうえでというのだ。
「まずはそれぞれのお店を調べ」
「悪い奴の店はか」
「成敗してです」
「潰していくな」
「そして悪どく儲けたものは」
 それはというと。
「全て没収し」
「巻き上げられた人達に戻すか」
「そうしましょう、正しく儲けた分も取り上げますが」
 成敗の一環としてだ。
「その分はです」
「俺達の銭とするな」
「所詮悪党です、徹底的に奪ってもです」
「構わないな」
「悪党に容赦をしていますと」
 良太も言うことだった。
「止むを得ないで行った場合はともかく」
「進んで悪事を働く外道はな」
「また同じ悪事を働くだけです」
「だからだな」
「徹底的に奪い」
 そしてというのだ。
「処刑すべきです
「その罪に応じてな」
「それがいいかと」
「俺は最初からそうしてきている」
 躊躇なくとだ、英雄は良太に答えた。
「外道にはな」
「容赦したことはないな」
 幸正が問うた。
「そうだったな」
「そうしたことを行った記憶はない」
「そうだな」
「だからだ」
 大店についてもというのだ。
「今回もだ」
「容赦なくだな」
「やっていく」
「そうするか」
「じゃあ全部の大店を調べるたい」 
 香織も言ってきた。
「隅から隅まで」
「そしてだ」
「そのうえで次の寄り合いから」
「話にも積極的に入る」
「そうするたいな」
「悪い店は潰してだ」
 そうしていってというのだ。
「味方になりそうな店はな」
「取り込んでいくとよ」
「そうする、だが俺は推挙は得たいが」
 それでもというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ