暁 〜小説投稿サイト〜
五徳猫
第三章

[8]前話 [2]次話
「おう、どうしたんだよ」
「いやね、彼氏がね」
「どうせ結婚しようとか言ってもだな」
「それがどうにもっていう返事で」
「そうか、ひょっとしたらな」
「ひょっとしたら?」
「ご主人の結婚への障害はねえな」
 五徳猫はこのことから述べた。
「そうだよな」
「別にね」
「そうだな、だったらな」
「だったら?」
「相手にあるんだよ」
「彼になの」
「何かな、さもないとお互い三十だ」
 アラサーそのものの年齢である。
「もうそろそろな」
「結婚したい年齢よね、私がそうだし」
「女もそうでな」
 それでと言うのだった。
「男だってそうだよ」
「じゃあ彼にも」
「何か言えない事情があるんだろ」
「それは何かしら」
「それを聴いてみな、相手をよく知らねえとな」
「よく知ってるつもりよ」
 付き合って何年にもなる、お互いの長所も短所もわかっていてそのうえで好きでいるのだ。だから結婚も言うのだ。
「そこはね」
「それはその人個人の事情だろ」
「周りもあるっていうのね」
「結婚はあれだ、個人と個人なのは事実でもな」
 それでもと言うのだった。
「家と家のでもあるだろ」
「古い考えね」
「古くても今もそれはあるんだよ」
 五徳猫は飲んで赤くなった顔で応える麻紀に告げた。
「どうしてもな」
「それじゃあ」
「おう、その辺り何処となく聞いてな」
「そうしてなのね」
「結婚を言ってみなよ」
「それじゃあね」
 麻紀は五徳猫の言葉に頷いた、そうしてだった。
 彼に何処となく彼の家のことを聞いた、するとだった。
「そうか、お祖母さんがか」
「介護が必要らしいのよ」
「そうか、それでご主人はどうなんだよ」
「別に介護もね」
「苦にならねえんだな」
「これでも高校の時ひいお祖母ちゃんが寝たきりで」
 それでというのだ。
「私とお母さんとお姉ちゃんで面倒見てたから」
「大丈夫なんだな」
「何か寝たきりらしいけれど」
 それでもと言うのだった。
「経験があるから、それにお仕事を辞めるにしても」
「介護に専念してか」
「私はいいから」
「そうか、じゃあな」
「そのことをなのね」
「相手に言ったな」
 その彼氏にというのだ。
「そうしてだよ」
「結婚を言えばいいのね」
「ああ、けれどよかったな」
 五徳猫はテーブルの上で後ろ足だけで立ってそこに座っている飼い主に述べた。
「家がヤクザ屋さんとかいうのでなくてな」
「若しそうだったら」
「結婚は無理だろ」
「そうなるかしら」
「家がヤクザ屋さんっていうのはな」
 これだけでとだ、諭吉は自分の経験から話した。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ