暁 〜小説投稿サイト〜
レーヴァティン
第八十九話 大坂に戻りその二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 酒も頼み十三人全員で大きな卓に座って飲み食いをはじめた、英雄は海老玉を食ってこんなことを言った。
「これはな」
「美味しいっちゃ」
「そうだな」
 こう愛実にも応えた。
「ソースも効いていてな」
「マヨネーズもかけていてっちゃ」
「濃厚な味でだ」
「しかも量も多くてっちゃ」
「楽しめるな、酒も美味い」
 英雄は焼酎を飲みつつ述べた。
「今夜も飲むか」
「そうするとね、しかし」
 香織は焼きそばを食べつつ英雄に言った。
「前から思っていたたいが」
「どうした」
「こっちのお好み焼きはこれたいな」
「大坂のものだな」
「そうたいな、広島のはないたいな」
「この島では安芸だな」
「あっちのお好み焼きはなかとよ」
「あるにはあってもだ」
 それでもとだ、英雄は海老玉を食べつつ答えた。
「わかるな」
「大坂はたいね」
「お好み焼きといえばだ」
 まさにというのだ。
「これだ」
「挟むものじゃなかとね」
「混ぜて焼くものだ」
「それが大坂のお好み焼きたいね」
「そうだ、広島のものはな」
 そちらのお好み焼きはというと。
「広島焼きという」
「こっちでは安芸焼きたいか」
「そうなる、だが俺はそちらも嫌いじゃない」
「ああ、お品書きにもあるわ」
 耕平はそのお品書きを見て述べた。
「広島焼きってな」
「はい、それも何種類も」
 謙二も店のお品書きを見て言う。
「ありますね」
「そやな」
「ではこれも頼みますか」
「そやな、一人一枚ずつな」
「それでいきましょう」
「おばちゃん、ちょっと来てや」
 耕平は早速店の者を呼んだ、するとおばちゃんではなく若い娘が来た。耕平はその娘に広島焼きを十三枚注文した。
 それからだ、彼は他の面々にこんなことを言った。
「あっちじゃこっちのお好み焼き大坂焼きっていうんやったな」
「そうみたいだね」
 桜子は豚玉を食べつつ耕平に応えた。
「あっちじゃね」
「どっちもこだわってるんやな」
「ああ、そっちもそっちでね」
「まあそれはな」
 どうかとだ、耕平は桜子に話した。
「譲るに譲れんな」
「ものがあるね」
「大坂と広島って仲悪いかっていうとな」
「別に違うね」
「野球でもな」
「阪神と広島ってね」
「別に仲悪くないで」
 この二チームはというのだ。
「阪神がどれだけカープに負けてもな」
「毎年負け越してるよね」
 桜子は清酒を飲みつつ耕平に言葉を返した、言いながら彼の杯に清酒を入れてそうして飲む様に促している。
「惨敗続きで」
「けどや」
「お互い仲悪くないね」
「何かあまり嫌いになれへんのや」
 耕平は焼きそばを食べつつ桜子に答えた。
「巨人やったら別やけどな」
「ああ、巨人ね」
「自分江戸っ子
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ