暁 〜小説投稿サイト〜
レーヴァティン
第八十二話 最後の一人その九
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「我々と比べてもでござる」
「全く引けを取っていない」
「闘い方こそ違えど」
「強いな、ではな」
「はい、仲間になりますと」
「戦力になる」
「一騎当千でござる」
 そこまでの強さだというのだ。
「安心してでござる」
「戦わせられるな」
「後は采配や政でござるな」
「それだな、俺達は全員強い」
「確かに。しかし」
「武勇とそうしたものは別だ」
 戦の場で軍勢を動かす采配、そして政のことはというのだ。
「全くな」
「どう学んできたかでござる」
「そういったものをな」
「さて、拙者達はそれが出来るか」
「全員学んできたと思うが」
 采配や政、そうしたものをというのだ。
「若しそうしたものが出来ないとだ」
「例え一騎当千の強さであろうとも」
「役立たずだ」
 英雄ははっきりと言い切った。
「まさにな」
「左様でござるな」
「俺達はむしろだ」
「武勇よりもでござるな」
「そちらが求められている」
「采配や政の資質が」
「そうしたものがないとだ」
 それならばというのだ。
「何の意味もない」
「左様ですね」
「また言うが役立たずだ」
「だからですね」
「旗揚げはするがそれまでもそれからもだ」
「そうしたことについて」
「学んでもらう、俺自身もだ」
 他ならぬ英雄自身もというのだ。
「学ぶ、既に学んできたが」
「学び過ぎるということはでござるな」
「ない、何でもまずはそのことを知らないとだ」
 そうでなければというのだ。
「才能があろうとも発揮出来ない」
「その通りでござるな」
「そうだ、まさにだ」
「采配も政も」
「知ることだ、そして知ろうとも」
「より深く広く知る」
「そうすることだ」
 こう言うのだった。
「そうすればさらにだ」
「よく出来る」
「一度読んだだけでは不十分なことも多い」
「だからでござるな」
「学ぶことだな、それでだが」
 英雄は今度は女に顔を向けて彼女に問うた。
「まだ名前を聞いていなかったが」
「はい、白山奈央です」
 女はここで名乗った。
「あちらの世界では八条大学文学部の二回生です」
「そうか、文学部か」
「年齢は二十歳です」
「俺達と同じだな。ではな」
「これからですね」
「宜しく頼む」
「神の道具は関口柔心の着物です」
 こちらはこうなっているというのだ。
「柔術の」
「その柔術家の力をか」
「受け継いでいます、そのこともあって」
「あの様な柔術が出来ているか」
「そして術も使えます」
 こちらも大丈夫だというのだ。
「ですから」
「戦力としてか」
「考えて頂ければ何よりです」
「こちらもそうさせてもらう、是非な」
「戦力としてですか」
「働いてもらう、ではだ」
「ここからで
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ