暁 〜小説投稿サイト〜
オズのエリカ
第十一幕その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「考えていてなのよ」
「ああしたトイレにしたんだね」
「そうだったんだ」
「そうよ、猫がどれだけ快適に暮らせるか」
 まさにというのです。
「そう考えていくとね」
「こうした道にもなって」
「おトイレもだね」
「人間の為のものじゃなくて」
「猫のものを考えたら」
「ああなっていったの、猫の国は猫が暮らすから」
 それだけにとです、エリカはさらに言いました。
「そこまで考えていたのよ」
「ううん、何ていうかね」
「猫が猫が暮らしやすい様に考えた猫の国だね」
「それがこの国で」
「道も当然として猫の為の道なんだね」
「木も考えたけれどどうもね」
 こちらの道はというのです。
「道にはあまりないかしらって思って」
「それで止めてなんだ」
「石の道にしたんだ」
「そうなの、石ならね」
 煉瓦やアスファルトよりもというのです。
「一番いいかしらって思っただったの。土もいいけれど」
「跡が残るからね、土は」
「皆が歩くとどうもね」
「そう、お水でぬかるみになるし」
 このことも考えてだったのです。
「それでなのよ」
「止めたんだ」
「そうだったんだ」
「そうよ」
 まさにと言うのでした。
「それで石にしたのよ」
「ううん、そこまで考えていてとは」
「エリカはやっぱり凄いね」
「これは本当に女王様かな」
「この国の主に相応しいかもね」
「私だったらこうしたい、私だったらこうする」
 こんなことも言ったエリカでした。
「ずっと考えていっての建国だから」
「それが実現してだね」
「こうなったんだね」
「そうなるわね」
 こう二匹に答えました。
「まさに」
「色々と考えていって実現した」
「そうした国ってことだね」
「そうね、それじゃあね」
 あらためて言うエリカでした。
「このまま私の国を見て回りましょう」
「そうしたいからだね」
「そうしていくんだね」
「そうよ、それが終わったらお昼だから」
 それでとも言うエリカでした。
「お昼になったらね」
「御飯だね」
「今度はそちらを楽しむんだね」
「そうするわ、それとね」
 さらに言うエリカでした。
「今日のお昼は鶏肉がいいわね」
「鶏肉なんだ」
「それを食べたいんだ」
「ええ、そちらのお料理をね」
 こう言うのでした。
「何かね」
「じゃあチキンステーキか」
 鶏肉と聞いてドロシーが言ってきました。
「チキンバーグかグリルか」
「そういったものね」
「煮たものもいいわね」
「鶏肉も色々なお料理があるから」
「だからね」
 それでというのです。
「今から色々考えているわ」
「そしてそれを考えるのもよね」
「ええ、面白いわ」
 実際にというのです。
「私もね」
「そうよね、じ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ