暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第十九話 急ぎ足その七

[8]前話 [2]次話
「鶏肉に山菜に茸、野菜に魚とな」
「色々入っていますが」
「どうもこれといってですな」
「どんな鍋とは言えませぬな」
「どうにも」
「兵達もこれを食しておるのじゃな」
 信長は諸将にこのことを尋ねた。
「わしは大返しの間鍋があるのなら食わせてやれと言ったが」
「それで、です」
 長束が言ってきた。
「それがしがここでと思いまして」
「佐吉と共に手配させたのか」
「はい、しかし鍋の具はです」
「特にこだわらなかったか」
「何でも買うと伝えたところ」
 そうすればというのだ。
「この通りのものとなりました、どうも鍋ごとにです」
「入っておるものが違うか」
「雉や鴨が入っている鍋もあれば」
 そうした鍋もあるというのだ。
「茸や山菜の種類もです」
「色々か」
「そうなっています」
「左様か、毒のあるものでなければな」
 信長は茸を念頭に置いて長束に話した。
「それでよい」
「左様ですか」
「これも中々美味い」
 だからいいというのだ。
「ならばな」
「今宵は、ですな」
「この鍋を食ってな」
 そうしてというのだ。
「たらふくな、その後でな」
「休まれますな」
「そうする、それでお主達はな」
 諸将にあらためて話した。
「酒も飲め」
「今宵もですか」
「飲んでよいですか」
「それも」
「酒も手配しておるのじゃ」
 石田も長束も既にそちらも手配させたのだ、石田は酒のことまで考えて道中に用意させていたのだ。
「それならなば」
「今宵は飲み」
「そうして英気を養い」
「また明日ですな」
「進んでもらう、だがわしはな」 
 信長自身はというと。
「飲めぬからな」
「だからですか」
「それはよいですか」
「酒は」
「まあ一杯だけじゃ」
 杯でというのだ。
「飲むとしてもな」
「やはりそうですか」
「殿は酒についてはですな」
「今宵も一杯だけで宜しいですか」
「それ以上飲むとな」
 どうにもというのだ。
「頭が痛くなるからな」
「殿は昔からですな」
 林もこう言ってきた。
「酒については」
「一杯でじゃ」
 まさにそれだけでというのだ。
「いいからな」
「我等はですか」
「好きなだけ飲んでいい」
「左様ですか」
「いつも通りな、若し二日酔いになればな」
 その時はというと。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ