暁 〜小説投稿サイト〜
レーヴァティン
第七十八話 山の頂上の仙人その六

[8]前話 [2]次話
「どうにも」
「けれど実際にとよ」
「お好きですか」
「そうたい、お野菜なら南瓜に春菊、お葱にほうれん草たい」
「身体にいいものが多いですね」
「お鍋にお豆腐も欠かせんとよ」
 笑顔でこちらもというのだ。
「そしてケーキが大好きたい」
「どうも甘党に思えますが」
「実際にそうたい。ただ」
 それでもとだ、仙女は夕子に笑って返した。
「お酒も好きとよ」
「そちらもですか」
「ただ日本酒よりも」
 こちらの酒よりもというのだ。
「洋酒が好きたい」
「ウイスキーやワインですか」
「そちらの方が好きたい」
「洋酒は甘いものと一緒でも飲めますしね」
「それが大きいとよ」
 まさにとだ、仙女は夕子にまた笑って返した。
「洋酒は」
「だからですか」
「そうたい、しかし」
「こちらの島ではですね」
「洋酒は少ないたいからな」
 このことは残念そうに言うのだった。
「日本酒を飲んでいるたい」
「我慢してですか」
「そもそもこちらの島ではケーキも珍しいたいな」
「そこも大きいですね」
「それでたい」
 だからだというのだ。
「そうした楽しみは起きた時に」
「楽しまれてるぎゃ」
「そうたい、それで本題に入るたいが」
「ここに来た訳はだ」
 英雄は仙女のその本題という言葉にすぐに応えて述べた。
「俺達はこの島、そしてこの世界を救う為にな」
「まずはたいな」
「十二人、外の世界から来た奴をだ」
「集めているたいな」
「だからここにも来た」
 こう仙女に述べた。
「八丈島にな」
「そしてこの山に」
「そうたいな、じゃあ」
「返事を聞きたいが」
「そんなことはもう決まっているとよ」
 笑ってだ、仙女は英雄に答えた。
「もう」
「そうか、では聞く」
「一緒に行くとよ」
 はっきりとした返事だった。
「あんた達と」
「仲間になるか」
「なるたい」
 また答えたのだった。
「そしてたい」
「そうしてだな」
「この島そして世界ば救うたい。この世界は」
「厄介な状況だな」
「この島にしてもたい」
 世界だけでなくというのだ。
「沢山の豪族に分かれていて戦ばしていて」
「魔物も多いな」
「お世辞にも平和ではなかとよ」
「だからだな」
「統一して確かな政して」
「魔物もだな」
「いなくなることはなかと」
 これはないというのだ。
「それにいなくなってもそれはそれで」
「駄目だな」
「魔物も生態系に中におるとよ」
 自然のその中にだ、この世界ではそうなっているのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ