暁 〜小説投稿サイト〜
ハルケギニアの電気工事
第33話:一旦改革は任せて??調査旅行に行きましょう!!
[1/7]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 お早うございます。アルバートです。
 父上に農業改革や酪農について説明をして、今後の改革の方向についての承認を貰った後、馬車の改良と街道の整備について検討を行って昨日は終わりました。

 今日の昼前に『管理課』の人たちが肥料の発酵所まで来たと連絡がありました。公衆トイレを最初に設置した村から汲み取りを初めて、3つの村を廻って瓶が一杯になったので、一旦屎尿を投入する為に来たそうです。
 発酵所は、各村の位置からほぼ均等な距離になるように検討して、全部で6ヶ所設置する予定です。地形的には出来るだけ東、北、西の3方を小高い丘に囲まれた盆地状の場所を選んでおきました。建物の構造は大きな平屋で高い排気塔があります。建物の中には直径5メール、深さ10メールの穴を掘って、その穴の壁面を練金でセラミック状にして屎尿が地中に浸み込まないようにしてあり、その穴の上にお椀を逆さまにしたような半球状の鉄の蓋をかぶせたような形状になっています。この中に屎尿を貯めて発酵させる、所謂大きな肥だめですね。
 完全密封状態に出来上がっていますので、通常は臭いが外に漏れる事はないのですが、屎尿を中に投入する為に投入口を開放した際にどうしても臭いが外に出てしまいます。また、万一事故があった場合など予期せずに臭いが出てしまう事も考えられるので、人家に近い所に作ると苦情が来そうですから、各村から少し離れたところに作りました。3方を囲む丘も、万一の場合に臭いが拡散する事を防ぐ役割があります。
 さらに建物の壁を厚くして少し高い位置にある窓ははめ殺しになっています。入口も2重のエアロック方式になっていて、内部の臭いが外に漏れる事がないようになっています。換気については壁の地面近くに吸気口が設けてあり、ここには防塵用のフィルターを設置してあります。外から見えた高い排気塔は気圧差を利用して室内の空気を吸い出し、その分壁の吸気口から新鮮な空気が入ってくるようにしました。動力式の換気システムにすると故障した時が大変ですから自然換気型にした訳です。『シルフィード』にも協力してくれるように頼んでありますから、これで充分な換気が出来るでしょう。
 入口のエアロック内には中で作業する人用に防毒マスクが配備してあります。

 屎尿の入った瓶は荷車に乗ったまま建物の中に搬入され、レビテーションで持ち上げられて投入口まで運ばれます。投入口は鉄蓋の南側(入口側)に蒸気機関車の石炭投入口をモデルにし、テコと滑車を使って人力で簡単に開閉できるようにしてありますから、作業員が一人で紐を引いて開けるようにしています。この投入口を開けて、瓶を投入口の上で回転させ、中の屎尿を投入します。その後さらに水を使って瓶の中をざっと洗い、汚れた水も投入口から中に捨てられます。この過程はゴム手袋、ゴム長靴、ゴム前掛けに防毒マスク着
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ