暁 〜小説投稿サイト〜
ダンジョン飯で、IF 長編版
第七話  ゴレーム畑の野菜
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 ファリン達は、迷宮の地下三階に降りた。
 地下墓地を通り、尖塔の森を抜けると、そこは黄金城へと繋がる。
 かつては、黄金色だった城も、黄金を剥いで金儲けをしていた金剥ぎ達によって今では見る影も無い。だが城(?)の形はしっかり残っているので、ここが言い伝えられている黄金の都であったことをかろうじて残している。
 地下三階であるが、ここは生き物が少なく、死霊がはこびっている階層だ。
「ん…、スケルトン。」
 ファリンが耳を澄ませていた。
「これは、人間。」
 ファリンがそう言った直後、曲がり角から別の冒険者パーティーがやってきた。
「あれは、グール。」
「なんで分かるの?」
「生き物と腐った物の足音は全然違うから。兄さんに教えてもらったの。」
「無駄な戦いを避けられるのは便利だけどさぁ…。」
「こわ…。」
「あ、レイス。珍しい。」
 チルチャックとマルシルが若干引き気味に、兄・ライオス直伝のファリンの特技について感想を述べた。
「左に行こう。右はゴーレムがいるわ。」
「待て。」

 ゴーレムとは、泥、土、石でできた魔法生物。
 主人の命令を忠実に守る人形として活躍する。

「言っとくけど、ゴーレムは、正真正銘魔法生物だよ! 作り方も知ってるんだから。」
「えーっと、どうやって作るんだったっけ?」
「もう、忘れちゃったの? ゴーレムは…、っ。」
 言いかけてマルシルは、黙った。ここにはセンシがいる。センシに知られたら何をされるか分かった物じゃなかったからだ。
「わしが用があるのは、ゴーレムの身体だ。ついてこい。」
 センシに導かれ、ゴーレムがいる方の道へと進む。
 やがて行き止まりの角に、布のつぎはぎだらけの四角いテントがはられている場所に来た。
「わしが普段拠点としているキャンプ場だ。」
「うわ…。」
「ここで暮らしているの?」
「寝泊まりはほとんどしない。基本的には、二階と四階で狩りをし、月に一度は町で調味だの不足する物を買い込む。お前達と会ったのもその帰りがけだった。」
 ファリンが魔物を食べると言っていた場面でのことだ。そこで彼女らを見ていた物陰の人物はセンシだったのだ。
 三階には、食える魔物が少なく、大半は腐っているか、骨しか残っていないと言う。
「他にもっと大きな理由があるでしょ。」
 マルシルがツッコんだ。
「ゴーレム! あれは素晴らしい生き物だ!」
 センシが言うには、ゴーレムは、非常に優れていると言う。
 たっぷりの栄養を蓄え、いつも適度な温度と湿度を保っている。
 つまり……。
「要するに、ゴーレムを畑代わりにしてんのか! 城の人間が泣くぞ。」
「魔術研究者も泣くね。」
「なぜだ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ