暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第十二話 苦闘の中でその四

[8]前話 [2]次話
「そうなるとな」
「本願寺でなければ無理ですが」
「しかし本願寺ではないとすると」
「では一体」
「どの者達じゃ」
「それがわかりませぬな」
「うむ、どうもな」
「流石にそれがしもです」
 羽柴も怪訝な顔で話した。
「本願寺ではあると思いますが」
「それでもじゃな」
「妙なものを感じて仕方ありませぬ」
 どうしてもというのだ。
「どうにも」
「お主の勘はいい」
 柴田は羽柴のそれを指摘した。
「だからのう」
「この度のことも」
「否定出来ぬわ」
 こう言うのだった。
「わしもな」
「では」
「そのお主ですらよもやと言っていてな」
「柴田殿もですな」
「ないと思うが」
 それでもというのだ。
「否定出来ぬ」
「やはりそうですか」
「うむ、得体の知れぬ者達がこの度の戦で蠢いておる」
「そのことは」
「若しやしたらじゃ」
「幾ら何でも」
 滝川は目を鋭くさせつつ考える顔になって述べた。
「弾正めが」
「あ奴がか」
「またおかしなことを考え」
 そうしてというのだ。
「色々と当家を弱らす為に手引きをしておるのか」
「そうもか」
「今ふと考えましたが」
「それもないであろうな」
 柴田は滝川に述べた。
「わしもあ奴は大嫌いでな」
「何か素振りを見せれば
「殿の御前でも切り捨てる」
 柴田は本気であった、尚この気持ちは織田家の多くの家臣達が今も思っていることだ。柴田はその気持ちがとりわけ強い者の一人でもだ。
「そのつもりであるがな」
「やはりですな」
「大き過ぎるわ」
 この度の戦で蠢いている者達がいるとしたらだ、その者達がというのだ。
「幾ら何でもな」
「如何にあ奴といえ何十万の者達を動かせるか」
「流石に無理じゃ、大和の信貴山に押し込められておるのじゃ」
 この城と周り、即ち松永は主に自身の領地だけに押し込められているのだ。織田家の重臣の一人なのは確かでもだ。
「それではな」
「近江や伊勢、紀伊等の一揆を動かすなぞ」
「到底じゃ」
 それこそというのだ。
「やはり無理じゃ」
「はい、それがしもふと思いましたが」
「それでもじゃな」
「大き過ぎます」
 戦のそれがというのだ。
「ですから」
「あ奴といえどないな」
「しかし何かあれば」
 不破は松永がいる方を剣呑な目で見た、彼もこの度の戦に将の一人として参加しているのだ。しして果敢に戦っているのだ。
「背からでも」
「切らねばな」
「それを機にして」
 そのうえでというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ