暁 〜小説投稿サイト〜
転生とらぶる
機動戦士ガンダム
2154話
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 ルナ・ジオンが月を占拠してから、数日……予想外な事に、その間には特に大きな騒動はなかった。
 そう、例えばジオン軍や連邦軍の部隊が月を取り返す為に部隊を派遣してくるといった真似はの話だが。
 それ以外の小さい騒動、具体的には月面都市の中でもルナ・ジオンに従うのが嫌だという連中が暴れたりしたのを鎮圧するといった行為は幾つかあったようだが。
 まぁ、結局は量産型Wやメギロート、バッタといった戦力によって鎮圧され、大きな騒動になるような事はなかった。
 ……連邦軍はジオン軍を相手に散々連戦連敗している以上、例え月を取り戻したくても戦力がないのかもしれないが。
 そういう意味では、ジオン軍の方も突撃機動軍の所有する兵器の多くが破壊されてしまい、迂闊に軍事行動を起こせなかったというのはある。
 そういう感じで、宇宙はいっそ不気味な程に平和な時間が流れていた。
 とはいえ、連邦軍とジオン軍が偶然遭遇して戦いになるといった事はそれなりにあったみたいだが。
 ともあれ、そんな感じで宇宙は平和な一時だったが、地球では違っている。
 それこそ、ジオン軍と連邦軍がかなり派手にやり合っているらしい。
 宇宙が平和だったのは、ジオンも連邦も、まずは一番厄介な相手と優先的に戦っていたからというのもあるのだろう。
 もっとも、ルナ・ジオンに対して決して監視の目を緩めるような真似はしていないと思われる。
 そんな中で、俺が何をやっているのかと言えば……

「ほら、そっち! バッファローを逃がすなよ! マイクローン化されていても獰猛だからな!」

 俺のその言葉に、サイド3から移住してきた面々――顔立ちから考えて、恐らくマハル出身だろう――が慌てたように地面を走っているバッファローを追う。
 本来の大きさであれば、バッファローはかなり巨大だ。
 それこそ、生身の人間が一人でどうこう出来る相手ではない。
 だが、マイクローン装置によって小型化された今のバッファローは、それこそ足首くらいまでの大きさしかない。
 子猫や子犬といったのと同じくらいの大きさ。
 もっとも、それでも角はきちんと存在するし、先端は鋭利に尖っている。
 そうである以上、小さいからといって甘く考えていれば……

「痛ぁっ!」

 あ、やっぱり。
 見た目からしてごつい、オルテガ並の体格の男は、バッファローを捕まえようとして伸ばした手を角で突かれ、痛みに悲鳴を上げる。
 とはいえ、バッファローが小さいおかげでそこまで大きな被害ではない。
 分かりやすく表現をするのなら、ザリガニやカニに手を挟まれたといった程度だろう。
 致命傷ではないが、痛いものは痛い……といったところか。
 ちなみにそんな光景は珍しくなく、現在はいたる場所で繰り広げられている。
 もっとも、中
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ