暁 〜小説投稿サイト〜
オズのガラスの猫
第四幕その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「大きなお口で頭に灯りがある」
「そう、あのお魚よ」
「あのお魚食べられるの」
「食べられてしかもね」
「美味しいのね」
「そうなの」
 ナターシャはつぎはぎ娘に答えました。
「お鍋にしたら。あと肝もね」
「肝臓ね」
「凄く美味しいの」
「あんな不細工なお魚が美味しいのね」
「それも凄くね」
「それは意外ね」
「そうでしょ、河豚だって外見は不細工かも知れないけれど」
 見る人によってはです。
「美味しいし」
「不細工なお魚もなのね」
「美味しいのよ」
「そういえばエリカもね」
 ガラスの猫は自分と同じ猫である彼女のお話をしました。
「色々なお魚食べていてね」
「ええ、鮟鱇とかオコゼもね」
「美味しく食べてるわね」
「恵梨香が出したのをね」
「そうしてたわね」
「実際に美味しいからよ」
 ナターシャはガラスの猫とつぎはぎ娘に答えました。
「エリカも食べてるのよ」
「そういうことね」
「ええ、それも美味しくね」
「あたしはそういうのは実感としてないけれどね」
 ガラスの猫はくつろいだ姿勢でナターシャに応えました。
「エリカもそうよね」
「美味しそうでしょ」
「そうでしょ、そしてね」
「そして?」
「私達もなのよ」
 ナターシャ達もというのです。
「日本に来てそうしたお魚の味を知ったのよ」
「そういうことね」
「そうよ、それで河豚だけれど」
「河豚のお刺身と唐揚げもなの」
「凄く美味しいわ」
 心からの言葉でした。
「これならね」
「ええ、お刺身も唐揚げもね」
 オズマはお箸を上手に使って食べつつナターシャに応えました。
「楽しく食べられるわね」
「犬の国の人達も」
「それは間違いないわね」
「そうですよね、これなら」
「お魚のよさもわかってもらえるわ」
「そうですよね」
「犬もお魚を食べるから」
 オズマはトトのことから言いました。
「安心していいわ」
「じゃあ犬の国の人達は」
「多分食わず嫌いだったのよ」
「食べないで、ですか」
「お魚出されて食べられないって怒って」
「それでなんですね」
「猫の国の人達と喧嘩になったのよ」 
 これがオズマの予想でした。
「だからね」
「それをですね」
「収めるのが私達の今回のお仕事だから」
「河豚を出せばいいわね」
 ガラスの猫が横から言ってきました。
「お鍋だけじゃなくてお刺身や唐揚げまで美味しいなら」
「そうーー思いーーます」
 チクタクもここで言いました。
「私ーーも」
「そうでしょ、もうね」
「河豚でーーですーーね」
「決まりよ」
 まさにというのです。
「あたしが思うにね」
「いえ、まだ色々なお魚を食べてね」
 オズマは決定事項にしようとするガラスの猫とチクタ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ