暁 〜小説投稿サイト〜
連絡は取らない
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
「そんな人?」
「ひょっとして」
「誰なのかしら」
「有名人か悪人か」
「どっちなのか」
「一体」
「何処の誰なのか」
 まさ謎が謎を呼ぶだった、多くの者が芹香の父親が何者なのか疑う様になっていた。それでだった。
 学校でもこのことはよく言われる様になっていた、だが当の芹香は何も語らない。それで余計にだった。
 謎が謎を呼んでいた、それで疑問に思っていたが。
 このことについてだ、芹香は出張先でタクシーに乗った時に運転手に対してこんなことを言ったのだった。
「私には秘密があるの」
「秘密?」
「ええ、お父さんがいるけれど」
 その父のことを言うのだった。
「実は何でもない人なのよ」
「といいますと」
「屋台のラーメン屋よ」
「あっ、そうなんですか」
「ええ、地元のね」
 それをしているというのだ。
「今の時間だと丁度ね」
「屋台出していますか」
「そうしているわ」
 こう彼に話した。
「それでお客さんにラーメン出しているわ」
「そのラーメン美味しいですか?」
「地元じゃ結構評判らしいわね」
「それは何よりですね」
「ええ、ただね」
「ただ?」
「私は食べたことがないわ」
 父が食べたそのラーメンをというのだ。
「本当にね」
「そうですか」
「私はラーメンは味噌ラーメンしか食べないの」
 芹香は偏食家だ、それでラーメンも食べるものは限られているのだ。
「お父さんのラーメンは豚骨だから」
「それで、ですか」
「そう、食べないの」
 そのラーメンはというのだ。
「だからね」
「お父さんのラーメンもですか」
「食べないの」
「そうですか」
「ええ、食べないからね」 
 だからだというのだ。
「仕方ないわ、それでね」
「それで?」
「連絡も取っていないのよ、ラーメンを食べないならね」
 それでと言うのだった。
「連絡を取る必要もないでしょ」
「ラーメンを食べない人のラーメンを」
「そう、だからね」
「連絡も取らずに」
「いるのよ、まあラーメンはね」
 それはというと。
「私は本当に味噌ラーメン以外食べないから」
「醤油ラーメンもいいと思いますけれどね」
「生憎偏食家だから」
 それでというのだ。
「仕方ないわ」
「じゃあお父さんとは」
「まあ何かあったらね」
 タクシーの運転手は知らないがそれでもだった、大学の者達と同じことを言うのだった。
「連絡が来るわよ」
「さばさばしてますね」
「私に何かあっても」
 芹香はその場合についても述べた。
「やっぱりね」
「何かありますか」
「そうなるわ」
「そんなものですか」
「だからね」
「それでいいっていうんですね」
「そう考えてるわ、もうお母さんもいないし」
 母のこともここ
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ