暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ百四十一 槍が折れその十三

[8]前話 [2]次話
「よいな」
「はい、それでは」
「このまま突き進みましょう」
「この手が動く限り」
「そうしていきましょうぞ」
 家臣達も兵達も頷いてだった、法螺貝の音と共に攻めるのだった。
 大坂方の軍勢は攻め続ける、その状況は攻められる幕府の軍勢にとっては恐ろしいものだった。だが。
 その彼等を見てだ、政宗はいよいよという声で言った。
「そろそろ頃合いじゃ」
「敵の攻めが終わる」
「その頃合いですか」
「そろそろ」
「そうだというのですな」
「そうじゃ、そろそろじゃ」
 まさにとだ、政宗は己の家臣達に答えた。
「敵の動きが止まる」
「攻め続けていますが」
「その勢いが止まりますか」
「いよいよ」
「そうなりますか」
「そうじゃ、そしてそこでじゃ」
 政宗はさらに言った。
「わかるな」
「そこでですな」
「我等が攻める」
「そうするのですな」
「そういうことじゃ、鉄砲騎馬隊にじゃ」
 さらにだった。
「普通の騎馬隊、鉄砲隊に弓矢隊にじゃ」
「槍隊もですな」
「全ての兵達がですな」
「攻めてじゃ」
 そうしてというのだ。
「劣勢を覆すぞ、そしてな」
「勝ちますな」
「今日の戦も」
「そうしますな」
「そしてじゃ」
 さらにだった。
「明日もじゃ」
「明日ですな」
「明日はいよいよですな」
「この戦を終わらせる」
「そうした戦になりますな」
「うむ、あの城もじゃ」
 政宗は大坂城の天守閣を見た、彼にとっても馴染みのある城である。その馴染みのある見事な天守閣を見ての言葉だ。
「明日でお別れじゃ」
「そうなりますか」
「明日になれば」
「落城ですか」
「いよいよ」
「そうなる、こうなったのも茶々殿の多くの勝手故じゃ」
 政宗もわかっていた、このことは。
「そしてそれ故にじゃ」
「あの城が陥ちますか」
「遂に」
「そうなりますか」
「見事な城であるがな」
 そうなるとだ、こう言ってだった。
 政宗は反撃の用意をさせた、大坂方の攻めがいよいよ終わると見てだ。そのうえで彼は今度は自分達が攻める用意をさせていた。


巻ノ百四十一   完


                2018・2・1
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ