暁 〜小説投稿サイト〜
空に星が輝く様に
117部分:第九話 遠のく二人その十一

[8]前話 [2]次話

第九話 遠のく二人その十一

「気楽にいかないと」
「私今全然気楽じゃないけれど」
「そこをあえて気楽に考えるのよ」
「気楽に?」
「そうよ、あえてよ」
 こう言うのである。
「あえてね。気楽に考えないと」
「何か全然そうは考えられないから」
「そういうところが駄目なのよ。お姉のね」
「あんたが能天気なだけよ」
「その能天気なのがいいんじゃない」
 相変わらずニコニコとしている妹だった。
「だからお姉もね」
「全く。とにかく頃合いを見て何かするわ」
 たまりかねた様な返事だった。
「何かをね」
「まあ頑張って。それじゃあね」
「あんたもまた勉強?」
「そうよ。受験生だし」
 今中学三年である。それならば受験は避けて通れない。星華にしても去年経験してきたことだ。それで納得しながら妹の今の話を聞くのだった。
「それなら当然よね」
「しかも八条高校だしね」
「姉妹で同じ学校行こう」 
 笑顔で姉に告げる。
「二人でね。いいわね」
「全く。何で高校まで一緒なんだか」
「一緒でいいじゃない」
 星子の返答は明るいままである。
「折角の姉妹なんだし」
「まあね。それじゃあどうしてもなのね」
「絶対に受かるから」
 今度は強い決意での言葉であった。
「私もお姉と同じ制服着るんだ」
「私と同じなの」
「だってお姉の制服凄くいいじゃない」
「沢山バリエーションあるけれどね」
「先輩も着てるのね」
「あいつはあれよ。青の学ランよ」
 それだというのだ。
「長ランでね。七つボタンでね」
「何か応援団みたいね」
「やっぱりそう思う?」
「長ランっていったらね」
 星子はそこから言うのだった。
「やっぱり応援団じゃない」
「そうよね。それでズボンはね」
「あれ?ボンタン?」
「そう、それ」
 所謂変形学生ズボンである。太腿のところが広くなっていてタックが入っている。とはいっても高校でははいているのも普通である。そして八条高校では。
「うちの学校じゃ制服の中に入ってるしね」
「随分自由なのね」
「制服はね。校則も自由だし」
「じゃあやっぱりいい学校なのね」
「雰囲気とかもいいわよ」
 それもだと言う。
「ただね。勉強はね」
「厳しいのね」
「それは気をつけることね」
「わかったわ。じゃあ勉強頑張るわ」
「部活は充実してるし」
 次は部活の話だった。

[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ