暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と和歌山の海と山
第九幕その十一

[8]前話 [2]次話
「真言宗、天台宗を含めた密教では大日如来だけれどね」
「他の宗派ではそうとは限らないのね」
「他の如来様を重要視している宗派もある」
「そうなんだ」
「そう、お寺によっても違うしね」
 宗派だけでなくというのです。
「不動明王を祀っているお寺もあるし他の仏様だったりするし」
「そこは色々なんだ」
「そういえば僕達も色々お寺に行ってるけれど」
「確かにお寺によって違うね」
「祀られている仏像は」
「それぞれで」
「そうなんだ、本当にね」
 日本のお寺ではというのです。
「神社でそれぞれ祀られている神様hが違うのと一緒でね」
「何かややこしいね」
「もう聞いてるだけでわからなくなってきそう」
「宗派やお寺によって重要視している仏様が違う」
「そして神道ともまた違ってて」
「一緒になっている部分もあったりしてで」
「これを理解しないとね」
 先生は大日如来の仏像を見ながら少し苦笑いになっていました。
「日本の宗教、そして日本のことはわからないよ」
「もう頭がこんがらがって」
「そうしてよね」
「訳がわからなくなって」
「混乱してしまうのね」
「うん、僕もそこがわかるまでに苦労したよ」
 先生にしてもというのです。
「これまでね」
「いや、日本の宗教ってややこしいけれど」
「幾つもあってそれぞれ混ざっててね」
「それがわかりにくいけれど」
「お寺もだね」
「宗派もあって」
「色々違うのね」
「そうだよ、僕達が今いるのは密教の場所だからね」
 仏教の中のです。
「そこを踏まえてね」
「今回っているんだね」
「そういうことね」
「大日如来が最高位の」
「そうした宗派をだね」
「そうなんだ、あと真言宗と天台宗でもね」
 同じ密教でもというのです。
「やっぱり違うからね」
「同じ密教でもだね」
「宗派が違うと」
「それで」
「また違うことが多いんだよ」
 同じ系列の教えでもというのです。
「プロテスタントでもそうだよね」
「ああ、キリスト教の中のね」
「同じ新教の方でもね」
「それぞれの宗派で違うわね」
「ルター派とカルヴァン派と国教会で」
「ピューリタン派もね」
「そう、むしろそれ以上にね」
 プロテスタントの宗派の違い以上にというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ