暁 〜小説投稿サイト〜
ロボスの娘で行ってみよう!
第39話 ルビンスキーのお遊び?
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

ラインハルトに負けません 仕事が忙しくて中々書けません、此方が書けましたグタグタかもしれません。
相変わらず神経痛が進行中。また風邪気味に。


********************************************
第39話 ルビンスキーのお遊び?

宇宙暦792年 帝国暦483年 8月24日

■フェザーン自治領 イリス・コングレス・ホテル

帝国と同盟の捕虜交換会議は8月24日からフェザーン自治領イリス・コングレス・ホテルで始まった。帝国は本来同盟を認めていないために原則非公開で会談が行われているが、フェザーン自治政府側の盗聴盗撮が行われているのは自明の理であった。

帝国側は国務省次官ゲルラッハ子爵と軍務省次官ルーデンドルフ大将とオブザーバーとして高等弁務官レムシャイド伯爵が、同盟側は当初国務委員長兼副議長のサンフォードが自らの票をUPさせるために参加を表明したが、議決を棄権した者には代表を任せられないと議長の指示により、レベロ財政委員長とカスター国防委員長とオブザーバーにベルティーニ高等弁務官が参加した。

3日間の会談で当初の帝国案をたたき台としてほぼ決まりかけていたが、付加事項としてレベロの出した提案に帝国側からうめき声が上がった。

「当方で抑留している、貴族の方々は、其方では平民に比べようがない高貴な方々ですな」
「それがどうしたのかね」
「いえ、当方の農奴と成ってる市民1人と高貴な貴族御1人の交換では、貴族の矜持が保たれないのではありませんか」

「と申しますと」
「いえ、貴族の方との交換レートを変えて頂きたいかと、農奴と同率では貴族の沽券に係わるかと」
「そうきますか」

その後も帝国と同盟の代表者同士の腹の探り合いが続いた。
その後、当初の305万人強の交換に足して、全貴族317名を帰国させる代わりに以前拉致され農奴とされていた同盟市民4万人ほどが帰国を許されることになった。

捕虜交換は宇宙暦792年 帝国暦483年11月25日にフェザーンの中立宙域で交換する事も決まった。

8月27日調印が行われたが、あくまで国家間ではなく、当初の通り皇帝陛下の慈悲であると調印文章にも確りと明記された。レベロも捕虜と拉致市民の帰国が出来るのであれば、メンツを敢えて捨てることも辞さなかった。

カスターは自分のリベートの事しか考えていないために、フェザーン業者との会合を重要視していた為に殆ど何も言わなかった。ベルティーニは自分のメンツが潰れるとレベロに対して妨害工作を行おうとしたが、議長命令で動けずにレベロを逆恨みしたのである。

調印が終わり、レベロとカスターは帰国したが、ベルティーニはその後捕虜交換の足を引っ張ろうと画策したが、諜報部により探知された挙げ句
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ