暁 〜小説投稿サイト〜
SAO -Across the another world-
四話 不可視の世界
[1/8]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
東京都台東区には、防衛省がある。

俗に「市ヶ谷」と呼ばれているその組織は、日本国の防衛に関する事を一手に司り、自衛隊の上に立つ組織である。国民の平穏な日常を保っていながらも、国交省や文科省のように表で目立つ事はあまりなく、治安組織なりに日陰者として扱われる事の方が多い組織である。

市ヶ谷駐屯地と称される防衛省の敷地内には、大きく分けて建物が二つあった。一つは旧館と呼ばれる建物。そしてもう一つは、新館と呼ばれる薄い緑色の装飾が目を引く建物である。その新館の、隠された特別なエレベーターを下った先にある地下施設は、十一月の季節通りに肌寒い。そこには蛍光灯が無く、赤色に点灯した非常灯しか光源が無い為か多少薄暗い。その地下の一角に、その部屋はあった。

入り口のドアを開ければそこには地上にある一般企業のオフィスがものが現れる。見た目は普通に一般企業のオフィスである。グレーを基調としたデスクが並んで設置されており、その上にはパソコンやら書類を挟み込んだファイルやらが置かれている。部屋の隅にはホワイトボードが、その反対側の壁際にはコーヒーメーカーなどが置かれた棚があり、そこには数人のスーツを着た男女が、コーヒーカップを片手に談笑していた。知らない人がこの部屋を見れば、きっと外の青空が見渡せる窓の無い、不便な一般企業のオフィスだと思うだろう。

しかし、そこはオフィスなどでは無い、この日本という国のアンダーグラウンドを司る場所であった。名を「防衛省情報本部傘下 第一情報局」と言った。

その部屋のデスクに置かれた一台のノートパソコンの前に、かつて「鼠」と呼ばれた女は居た。

■■■■■

東京都新宿区・防衛省 [10:10]

鼠/アルゴ・DAIS所属二等特曹



彼女は「あの時」とはまるっきり姿が違っていた。まずトレードマークであったヒゲのペイントは描いておらず、「鼠」のイメージはそこで大きく損なわれている。髪も金髪では無く、しっかりと整えられた茶髪である。服は地味な色合いの私服であり、目にはブルーライト遮断の為か、度が入っていない、所謂pc用の眼鏡をかけていた。

かつての小賢しい雰囲気とは違い、今では知的なイメージが漂う元「鼠」。流石にあの世界での出来事をこちらの世界に引っ張って来る程、本来の姿の「鼠」は馬鹿では無かったという事だ。本当の馬鹿であったのならば、「鼠」はここに存在する事すら容認されない者となっているからだった。

防衛省情報本部傘下第一情報局、通称DAISと呼ばれる諜報組織に、「鼠」は籍を置いていた。入しょうした理由の詳細は長くなるので省くが、要約すれば実力が認められてのスカウト、である。

「DAIS」、諜報の世界では日本のCIAと称されるその組織は、日本国内外あらゆる所に情報網を巡らせており、
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ