暁 〜小説投稿サイト〜
ソードアート・オンライン オルタナティブ アナザーハンドレッド
01
[1/9]

[1] 最後 [2]次話
ソードアートオンライン オルタナティブ アナザーハンドレッド

2022年11月◎日

ネット中継で放送される番組MMOtomorowを横目に見ながら僕はクラスの友人と待ち合わせの約束をした場所を思い浮かべていた。

いや、正確には想像していた。
何故なら僕は未だにその場所に行ったことがなく、日曜日、つまり今日の午後一時に初めて訪れる場所だからだ。

なぜその場所の風景を思い浮かべることができるのかといえば、単に雑誌やネットで見たことがあるだけで、実際に行ったことがあるのは1000人プラスアルファといったところだ。

整理して置かれた棚から一冊雑誌を抜き出し、そしてその場所が載っているページを開く。

【始まりの街】とページの見出しには書かれている。

いかにもファンタジーな匂いがするその街の名前。
僕の今日のスケジュールを確認しても【始まりの街】で合流。と一番上に書いてある。

数年前、今世紀最大の発明家と評される茅場晶彦氏により万を持して発表された、新時代ゲーム機のハードパッケージ。
【ナーヴギア】

どういった意味で新時代を語るのかといえば、それはVRワールド、またの名を仮想世界。
世間が常に注目し、その度に結局は実現不可能と判断されてきたジャンルだが、茅場氏をはじめとするチームの目覚ましい尽力により、完成に至ったこのナーヴギア。

僕は寝ていたベッドから起き上がり、ナーヴギアを膝に乗せて抱え込むように、体操座りのような体型で椅子の上に座った。

ベッドに置いてあったケータイ電話を手に取り、あとで落ち合うことになる友人にコールする。

「よっ。どうした?」

通話先の相手が気さくに対応してくれたおかげかいくらか話しに入りやすくなったと感じ、

「あ、いや。なにかあるわけじゃないんだけど、落ち着かなくて。」

そわそわという擬態語が似つかわしい心持ちで相手にそう伝えると通話相手もその気持ちを察したようで、

「ははは。その気持ちは痛いほどよく分かるよ。俺達は10万の応募者からあぶれちまったうちの二人なんだからな。」

相手が残念そうに肩を竦める様子が眼前に浮かびあがるようだった。

そう。ナーヴギア専用タイトル、【ソードアートオンライン】が世間に発表されたその日から僅かならぬ月日が経過していた。
10万人の応募者というのは、そのベータテスト、簡単に言うなれば本サービス稼働のために試験稼働するから1000人だけ募集する、といったものだった。

「しょうがないよ。10万分の2じゃね。」

相手もこちらが苦笑しているのを感じたようだった。

それから二三言葉を交わした後に通話相手が言う。

「やっと12時50分だな。じゃあ、トイレとか済ませてくるから、悪いがここら
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ