暁 〜小説投稿サイト〜
ランス END 〜繰り返しの第二次魔人戦争〜
第一部 GI歴末からLP歴の終わりまで
第一章(CP4二周目、結末Bエンド)
第02話 自由都市アイスのキースギルド
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 GI1014年 ヘルマン共和国 ゴーラクの南にある小さな村

 「ビュートン、起きろー! 朝めしを食べたら今日も特訓だ!」

 基礎学校が休みの日、マハが寝起きが悪い僕を叩き起こす。
 彼はゼナ叔母さんの子どもだ。二つ年下で、僕にとっては弟のような存在だ。

 僕は姉との冒険から帰ってきてからは、木刀で剣の稽古をするようになった。
 とは言っても姉に教わった型を繰り返すくらいで、さほど本格的なものではない。
 それでも十二歳になって一緒に冒険するときの為に気合を入れて練習している。

 その姿を見つけたマハが、最初はチャンバラだと思って勝負を挑んで来た。
 軽くあしらうと、その後も何度も木刀を握って挑んで来た。
 マハは木刀勝負では歯が立たないと気づくと、あれやこれやと武器を変えて挑んで来た。
 
 今は木製のハンマーを使い続けている。
 というより他の武器と違い明らかに習熟が早かった。間違いなく素質があるということだ。
 負けん気の強いマハの戦闘全般に関する素質は、どこか僕以上に思える。
 とは言っても年上の僕が、そう簡単に負ける訳にはいかないけどね。

 「う〜ん、起きる。起きる。起きるから、先に行っといて」

 「その寝起きの悪さ、本当に直さないと冒険や旅での野営とか無理だぞ」

 そうなのだ。マハと冒険ごっこのようなことをするたびに実感する。
 僕はやはり冒険者には向いてないと……。

 例えば料理Lv0でもあれば、家庭料理として十分美味しいものが作れる。
 だから日常生活における技能Lvというものは、さほど意識されない。
 技能Lv1あればプロ、技能Lv2あれば世界有数だ。
 たぶん野球技能とかサッカー技能もLv0だと趣味の領域だろう。

 ただ技能レベルなしとなると違う。
 料理であれば、ちゃんと学んでも、うっかり塩と砂糖を間違うレベルだ。
 
 冒険だと、気を付けてるはずなのに、うっかりとトラップや罠に引っかかる。 
 学校では忘れ物をしたことが無いのに、冒険では道具を忘れたり、失くしたりする。
 冒険の知識はある。練習では問題ない。しかし実際の冒険になると対応できない。
 そんなことが続いたので、僕は冒険者になることは早々に諦めた。

 「きっと贅沢なんだろうけど、冒険の才能が欲しかったな」

 姉は二年ほど前に冒険者の弟子を取った。
 性根をたたき直すために連れ回しているだけらしいが羨ましい限りだ。
 目を離してはおけないということで、昨年は村に帰ってこなかった。
 おかげで最近はもっぱら年に数回だけの手紙のやり取りだけだ。

 その弟子は僕より五歳上の男の子らしい。
 どうやら性格に難があるらしいが、剣と冒険の才能に溢れているそうだ。
 技
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ