暁 〜小説投稿サイト〜
オズのトト
第十二幕その五

[8]前話 [2]次話
「そっちも楽しみだ」
「ううん、私はお酒は」
「子供だからか」
「別に」
「ははは、まあ飲めないなら仕方ない」
 青鬼も笑ってそれならいいと返しました。
「飲めるものを楽しんでな」
「冷やし飴はどうかな」
 ここで言ってきたのはツキノワグマでした、見れば北海道のヒグマよりも身体は小さいです。
「あの飲みものは」
「冷やし飴?」
 そう聞いてです、トトは言うのでした。
「それどんな飲みものかな」
「ううん、物凄く甘い日本のジュースっていうか」
「ジュースなんだ」
「そうなの、とんでもなく甘いの」
 そうしたものだというのです。
「これがね」
「じゃあそのジュースを飲んで」
「ええ、そしてね」 
 恵梨香はトトにお話しました。
「どんな味か楽しんでね」
「わかったよ。是非ね」
「ちんすこうもあるよ」
 シーザーは沖縄のお菓子をお話に出してきました。
「こっちも楽しんでね」
「茹でたジャガイモに塩辛を乗せて食べるんだ」
 コロボックルが言ってきました。
「信じられない位美味しいからね」
「そんなに色々出されたら」
 ドロシーは少し苦笑いで言うのでした。
「何を食べていいかわからないわ」
「多過ぎて?」
「ええ、本当にね」
 それこそというのです。
「そうなってるから」
「その時はあれかな」
 ここでコロボックルが言うことはといいますと。
「一つ一つを指差していってどれにしょうかなってね」
「選んでいって」
「そしてね」
 そうしていってというのです。
「選んだらどうかな」
「あっ、そうした選び方があるの」
「そうなんだ、日本ではね」
 コロボックルの中年の男の人がドロシーに紹介します。
「どれにしょうかなてんのかみさまのいうとおり」
「その言葉の順に」
「そうしていって」
 そのうえで、というのです。
「選ぶんだ」
「ううん、それじゃあ」
「それでいく?」
「そうね、いや日本の選び方ってね」
「どうかな」
「面白いわね」 
 こうコロボックルに答えました。
「それも」
「それじゃあ」
「それで選んでみるわ」
 実際にというのです。
「何を最初に食べるのかね」
「そうするといいよ。ジャガイモはいいよね」
「美味しいわよね」
「焼いても茹でてもね」
「それで茹でてなのね」
「上に塩辛を乗せて食べるんだよ」
「北海道の食べ方ね」
「僕達も楽しんでるね」
 それだというのです。
「そうだよ」
「よくわかったわ、じゃあ選んでみるわね」
「そしてジャガイモが最初に当たったら」
「食べてみるわね」
 ドロシーはコロボックルににこりと笑って応えました、そして実際にその選び方で最初に食べるものを決めました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ