暁 〜小説投稿サイト〜
儚き想い、されど永遠の想い
56部分:第五話 決意その九
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第五話 決意その九

「それが愛だと思います」
「そうですか」
「そう思われるのですね」
「与謝野晶子さんですね」
 真理もだ。この詩人の名前を出した。その出した言葉にはだ。これまで以上に澄んでそれでいてだ。憧れを抱いているものがあった。
「あの方の様にです」
「一途で強い愛ですか」
「そういう愛を抱けたら素晴らしいですね」
 こう二人に話すのだった。微笑んでだ。
「私もそう思います」
「そうですね。愛はです」
「そうしたものです」
「恋もまた」
 そしてだ。真理は恋についても話すのだった。
「そういうものだと思います」
「恋と愛ですね」
「その二つはですか」
「はい、似ているようで違うもの」
 真理は話していく。今度はその恋と愛のことをだ。
「けれど。根は同じだと思います」
「恋と愛はですか」
「似ている様で違うもの」
「けれど根は同じもの」
「そういうものなのですね」
「そうではないでしょうか。だから恋愛という言葉があるのでしょう」
 その恋愛という言葉だ。それも話に出た。
「私は。その恋愛をまだ舞台や文学でしか知りません」
「現実にはですか」
「知らないと仰るのですか」
「はい、残念ですが」
 ここでだ。こうした言葉も出すのだった。
「どんなものか。それは」
「それがどうしてわかるかですね」
「それはわからないですね」
 また話す喜久子と麻実子だった。そしてだ。
 そう話してだ。二人はだった。
 再び真理に尋ねる。その話をだ。
「では真理さんはこれからですか」
「その恋愛を知りたいと思われているのですね」
「はい、できれば」
 できればと。そう話す真理だった。
 考える顔で白い砂浜を歩いてだ。彼女は二人の友人に話していく。
「それがどういったものか知りたいです。ただ」
「ただ?」
「ただといいますと」
「もう既にそれを知っているかも知れません」
 ここでだ。こう話すのだった。
「若しかしてです」
「知っておられるというのですか」
「その恋、そして愛を」
「そうではないでしょうか。まだそれに気付いていても気付いていないだけで」
「そうですか。その恋を」
「恋をですか」
 二人に話していく。そうしてだ。
 真理はだ。そこにいない彼の顔をだ。自然に思い出した。
 その顔を見ながらだ。ふとした感じでまた言った。
「いえ、私は」
「真理さんは」
「どうなのですか?」
「私はもう知っているのですね」
 それがだ。今わかったのだ。真理自身にもだ。
「既にです」
「ではそのお相手は」
「誰なのですか?」
「それは」
 言おうとしたが言わなかった。しかしだ。
 喜久子と麻実子にだ。また話した。
「いえ、それは」
「仰ることができ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ