暁 〜小説投稿サイト〜
明るい顔
第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
「そのうえで補強してバックアップもしてくれて」
「そして優勝しろ優勝しろと言わないですね」
「じっくりと見てくれていますね」
「ファンの人達にしても」
「そうですよね」
「確かに負けたら凄いがね」
 王はこのことは少し苦笑いで話した、負けると即座に怒り狂いその敗因というよりかは戦犯追及をはじめる彼等については。
「しかし彼等もね」
「いつも優勝しろとか言わないですからね」
「巨人ファンみたいに」
「そのことは嬉しいですよね、監督にとっても」
「そうだよ」
 その通りだとだ、王は彼等に笑顔で答えた。
「かなり気が楽でのびのびとね」
「監督をやっていられる」
「そうなんですね」
「あの時は嫌なプレッシャーをいつも感じていた」 
 巨人の監督時代はというのだ。
「選手の時からプレッシャーはあったがね」
「監督になるとですね」
「もう比べものにならなかったですね」
「何かあるとマスコミに書かれてテレビで言われて」
「それでファンも怒ってフロントから言ってきて」
「大変でしたよね」
「その時のことを思うと」
 それこそというのだ。
「今は天国だよ」
「そこまでいいんですね」
「今は」
「ホークスの監督は」
「ああ、まさかこのチームの監督になるとは思わなかった」
 ずっと巨人にいて自分自身巨人の王だと思っていた、だからだ。
「シリーズでは何度か戦っていたしね」
「そうでしたね、監督は」
「現役一年目から」
「あの時は南海に杉浦さんがいて」
「本当に何度か戦っていますね」
「それが今ではだからな」
 ホークスの監督だからだというのだ。
「運命はわからない、けれどな」
「それでもですね」
「今はそのホークスの監督で」
「ここにもいますね」
「そうさ、そして優勝を目指す」
 王の顔が確かなものになった、その目の輝きは強く表情も明るい。
「ホークスを優勝させる」
「頑張って下さいね」
「ホークスを優勝させて下さい」
「絶対に」
「そうする、必ず」
 王は約束した、そして実際にホークスを日本一にまでさせた。巨人はこの時優勝を逃していたが。
 日本一になった王の顔を見てだった、彼等は仰天した。
「何だあの王さんの顔」
「明るいな」
「巨人の時と全然違うぞ」
「凄く明るいぞ」
「喋り方も違うしな」
「王さんあんなに明るかったのか」
 その明るさに驚いたのだ。
「そうだったのか」
「嘘みたいだな」
「あんなに明るい王さんなんてな」
「あの暗かった王さんが」
 巨人の監督だった頃の王の顔を思い出して言うのだった。
「変われば変わるものだな」
「何か采配もいい感じだしな」
「下手な采配だったのに」
「俺達がそう思っていただけか?」
 彼等が酷評していたそれ
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ