暁 〜小説投稿サイト〜
Raison d'etre
二章 ペンフィールドのホムンクルス
10話 望月麗(2)
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 雲一つない青空の下、桜井優は駅前の噴水で望月麗を待っていた。
 携帯を取り出し、時間を確認する。待ち合わせ時間より20分ほど早い。
 優はぼんやりと人混みを眺めた。
 まだ朝なのに、人の行き来が激しい。それを見て、平和だな、と思う。現在進行形で未知の生命体から侵略を受けている国の雰囲気ではない。亡霊対策室がしっかりと機能しているという証拠だ。
 先の大戦のように、無差別な空爆や飢餓があるわけではないというのも大きいだろう。
 亡霊の影響で日本海側の貿易ルートが制限され、一時的な経済麻痺を起したことはあったが、人々の暮らしは徐々にそれに合うよう変化していった。生産力をあげるという方法よりも輸入に依存していた一部の品目が自然消滅するという流れで和食回帰の風潮が訪れ、結果的に食料自給率もあがったりもしている。
 亡霊の物理的被害よりも、数年前の世界恐慌の尾ひれを引いた失業率の方が、多くの人にとってはよっぽど現実的で深刻な問題なのかもしれない。
「ねえ、君ひとり?」
 突然、声がかけられた。
 驚いて顔をあげると、三人組の女性が立っていた。
 全員、知らない人だった。
「え、あの──」
「暇だったら私たちと遊ばない? お姉さんたち奢っちゃうよ」
 一人がコロコロと人懐っこい笑みを浮かべる。
 女子大生だろうか。少なくとも同年代ではないように見えた。
 返答に困って、優は困ったような笑みを浮かべた。
「えっと、あの、ごめんなさい。人を待ってるんです」
「友達? よかったら、その子も一緒に遊ぼうよ」
「あの、いえ、友達というか──」
 明るい声で笑う女性に、優がはっきりと断りをいれようとした時、よく通る少女の声が響いた。
「先輩! お待たせしました!」
 振り返るとと、麗が小走りで手を小さく振りながらこちらに向かっているのが見えた。
「あ、彼女さんいるんだぁ。ごめんね」
 麗を見て、女子大生たちが目の前で手を合わせて謝る。それから彼女たちは何事もなかったかのように駅の方へと去っていった。
「今の人たち、知り合いですか?」
「ううん。知らない人、かな」
「桜井さん。ESP能力者以外の人とは、あまり関わらない方が良いですよ」
 真面目な顔で麗が言う。
 その真意が分からず、優は麗を見つめた。
 補足するように麗が言葉を続ける。
「中隊だけで200人いるんです。まずはその200人と親睦を深めるべきですよ」
 それから麗は「さて」と話題を切り換えるように優から顔を背けて後ろのビル群を見上げた。
「どこに行きますか?」
「まずはそこの駅前ビルでお昼にしようか」
「はい」
 そこそこの人気のあるパンケーキ屋に、携帯で地図を確認しながら向かう。
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ