暁 〜小説投稿サイト〜
獣篇T
24 妖刀には、あり得なさそうであり得る伝説が付き物だ。
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
一応、銀時の知り合いの刀鍛冶に見てもらいに行くところまで同行した。
鉄子さん、というらしい。
お互いにはじめまして、のごあいさつを終えてから、彼女はその妖刀をまじまじと見た。


_「この表と裏、揃った波紋。
  間違いない、村麻紗だ。」

_「村麻紗?」

と、銀時が尋ねる。

_「室町時代の刀匠、千子村麻紗によって打たれた名刀だ。その切れ味もさることながら、人の魂を食らう妖刀としても知られている。」

_「妖刀!?ホントに妖刀でござるか!?
  な、中から美少女が出てきたりするでござるか!?」


_「あ、あのォ〜…」


…鉄子さん、困ってるよー…汗)


_「妖刀、って…一体、どんな妖刀だ、っていうんですか?」

_「母親に村麻紗で斬られた、引きこもりの息子の怨念が宿っているらしい。」

_「ッつーか、どんな妖刀!?」


それなッ!


_「伝説では、普段は不登校で、アニメばっか観てるくせに、修学旅行だけ行きたい、と言い出したらしい。
さすがに母親もキレて、その時使われたのが村麻紗なんだ。」

_「どんだけ具体的な伝説ゥッ!?
  最近だよね、それ!?
  ニュースでやってそうだよね、それェェッ!?」


否、実際そんな感じじゃないの!?


_「村麻紗を一度腰に帯びた者は、引きこもりの息子の怨念に取り付かれ、アニメ、及び二次元メディアに対する興味が増幅され、それと反比例し、働く意欲、戦う意思は薄弱になっていく。
  すなわち、ヘタレたオタクになる。
  だが、贋作も多い刀だ。たとえ本物だとしても、コイツがその伝説の代物だ、という可能性は、さらに低いだろう。だが、コイツが正真正銘、本物の妖刀村麻紗なら、もはやその男に本来の魂は残っていないかもしれない。

  妖刀に食い尽くされ、すでに別人となっていても何らおかしくない。
  もう本来のソイツは、戻ってくることは…無いかもしれん。」



ハァ、あの刀鍛冶を探すしかないか…( ´Д`)


とりあえず私は、思い付いたそのアイディアを実行すべく、銀時たちに一言断ってから、急いでその鍛冶屋に向かった。
瞬間移動で向かったが、そこはもうすでにもぬけの殻だった。

チッ、アイツ…もしや鬼兵隊とグルだったのか!?


仕方ない、急い自分の屯所の部屋にワープした。

とりあえず、ウエストポーチ型のバッグに銃を詰め、
腰に刀を差し直し、直感に任せて道場の方に向かう。

だが、敵はすでに一歩王手に迫っていた。

前方に山崎を見つけた。


とりあえず、そちらには行けそうにないので、
屯所内に仕掛けた特殊マイクを通じて、
耳にはめた
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ