暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第六十六部第二章 連合の小国その十一

[8]前話 [2]次話
「私は軍人になりたかったことは確かだ」
「そのことはですね」
「最初からありましたね」
「それで幼年学校に入りだ」
 そこから軍に入ったというのだ。
「別に出世等も考えていなかった」
「身を立てられることも」
「そうしたことも」
「生きていられればよかった」 
 そうした考えだったというのだ、確かに無欲ではある。
「だから軍に入った、幼年学校に合格してな」
「そして、ですね」
「そのうえで、ですね」
「軍に入られて」
「そのうえで」
「武勲は挙げていった」
 このことも狙ってではない、特にだ。とかくアッディーンは権力や金銭、そうしたものへの関心が薄いのだ。
「軍隊、戦場は好きだが」
「軍におられるからこそ」
「戦われ」
「武勲を挙げられて」
「お気付きになられた時には」
「提督になりだ」
 艦隊、つまり一軍を指揮出来る様になったというのだ。
「そしてだ」
「さらにですね」
「戦いの中にあり」
「そしてですね」
「今に至るのですね」
「軍人にはなりたかったがだ」
 出世もだ、そして国家元首になるまではだ。
「考えてもいなかったし想像もしていなかった」
「しかしですね」
「国家元首になられたからには」
「義務感か」
 それがあるというのだ、今の彼には。
「それに従いだ」
「サハラを統一され」
「皇帝に即位されて」
「そしてですね」
「サハラを繁栄させるのですね」
「これからは」
「そのつもりだ、サハラをだ」
 自身が治める国をというのだ。
「発展させる、そうさせることは考えている」
「国家元首の義務ですね」
「まさにそれですね」
「そうなる、私は趣味もある」
 読書にトレーニングだ、これまた質素な趣味である。
「こちらは日課にもしているが」
「では大切なものは」
「閣下にとってのそれは」
「軍人としての精神か」
 それがだ、彼の大事にしているものだというのだ。オムダーマン、いやサハラの軍人としてのそれである。
「それだ」
「軍人の精神」
「即ちマムルークの精神か」
「それがですか」
「大事なのですね」
「何度も言うが私は軍人だ」 
 自ら志願してなりその中で生きてきた、そうした者だというのだ。
「アッラーによりそうして頂いただ」
「だからですか」
「軍人としての精神がですか」
「最も大事なものとなりますか」
「閣下にとっては」
「この軍服は脱がない」
 決して、というのだ。
「私は礼装でもこれだな」
「はい、軍服です」
「常に」
「それは閣下が軍人だからですね」
「だからこそですね」
「この服なのだ」
 タキシードもスーツも着ないというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ