暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第六十六部第一章 新兵器その三十五
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「創造になるがだ」
「そのサハラの創造の後ですね」
「調和の時代となりますね」
 そのサハラもというのだ。
「そしてその調和をですね」
「維持していく」
「それが重要ですね」
「そうだ、もっとも連合は都合のいいことにだ」
 人類社会で最も巨大でるこの国がというのだ。
「発展のみを考えている」
「平和の下で、ですね」
「戦乱に遭うこともなく」
「ただこのままですね」
「発展することだけを考えていますね」
「それがあの国ですね」
「そうだ、調和だけを考えている」
 平和の下での発展をそう言うのならだ。
「あの国はな」
「ならばですね」
「あの国は問題ないですね」
「今の状況を強く破壊するつもりはない」
「エウロパの発展を快く思っておらずとも」
「そうした考えはない」
「だからですね」
 少なくとも連合は好戦的ではない、だからだ。
「普通にですね」
「調和のままでいる」
「ならばですね」
「あの国はいいですね」
「そしてエウロパも」
「あの国は自分達のことで手が一杯だ」
 それが今のエウロパだというのだ。
「復興と発展でだ」
「今の状況への破壊なぞですね」
「考えていられませんね」
「とてもですね」
「そうした状況ですね」
「そしてサハラも」
 最後はこの国だった。
「統一と発展」
「やはり自分達のことで手が一杯で」
「今の人類社会の枠組を壊すことは出来ない」
「そうしたことは考えていませんね」
「あの国も」
「調和を望んでいる」
 彼等の世界も人類社会もというのだ。
「それならだ」
「このまま調和を維持する」
「ヴィシュヌ神の下に留める」
「今は、ですね」
「そうした状況でありますね」
「では我々は外も」
「調和に努めましょう」
 領袖達はここでは政治家として述べた。
「そしてそのうえで」
「調和の中で発展しましょう」
「今はその時代だからこそ」
「党の中だけでなく」
 こうしたことを話してだった、クリシュナータは領袖達とも会っていた。そしてカレーの味も楽しんだ。しかしそのカレーについて。
 彼は一人になった時にだ、ふとだ。
 ベルを鳴らして彼の家の執事を呼んでだ、こう彼に言った。
「シェフに少し注文がある」
「何でしょうか」
「明日だが」
「明日のメニューのことですか」
「同じカレーでいいが」
 チキンカレーというのだ。
「しかし変えて欲しいものがある」
「それは何でしょうか」
「鶏肉だ、今日はシヴァ星系のものだったな」
「第三惑星の」
「明日はヴィシュヌ星系のものを頼む」
 その星系産のものをというのだ。
「あの星系のものをな」
「その様にですか」
「時代は調和の時代だ、調和ならばな」
「調和神ヴィシュヌです
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ