暁 〜小説投稿サイト〜
変わる顔
第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「知ってるのよ」
「探偵長から教えられたのよ」
「そうした毒もあるってね」
「まさか今使う人がいるとは思わなかったわ」
「実際に造る人もね」 
 二人は自分達が追い詰めた西脇をさらに追い詰めにかかった。
「実際に造られるかどうかも知らなかった」
「けれど話を聞いてわかったわ」
 老人、つまり西脇の雇い主からだ。
「カンタレラを造っていたって」
「そしてそれを使っていたって」
「殺した理由は快楽殺人」
「特に怨恨はないわね」
「そうして人を殺して楽しんでいた」
「動機はそれね」
 西脇のそれも話した。
「多分元々命を奪うことが好きだったのね」
「その対象が人に移った」
「そしてカンタレラを造って殺していた」
「違うかしら」
「うう・・・・・・」
 西脇が逃げられなくなり進退窮まった顔になったところでだった。
 警官達は前に出てだ、その西脇に言った。
「詳しいお話を聞かせてくれますか」
「署内で」
「重要参考人として」
「是非同行願います」
 西脇は二人を憎しみに満ちた目で見た、だが二人は強い目で見返すだけだった。これで二人の仕事は一段落した。
 取り調べが終わってからだ、老人は事務所に来て二人に話した。
「お二人のお話した通りでした」
「カンタレラを使ってですね」
「快楽殺人を繰り返していましたね」
「はい、実際にです」
 西脇、彼女はというのだ。
「そうしていました」
「私達の推理通りに」
「そうしていましたね」
「驚いたことは」
 西脇が犯人だったこと以外にというのだ。
「まさかああして毒を自分で調合していたとは」
「あの毒は伝説的な毒でして」
 未夢が話した。
「ボルジア家で使われていた毒です」
「あのルネサンスの時のですね」
「このことはもうお話していますが」
「政敵を暗殺する為にですね」
「使っていまして」
 それでというのだ。
「西脇さんはお肉屋さんに特別にですね」
「逆さ吊りにして撲殺した豚の肝臓を仕入れていました」
 肉屋に注文してだ。
「そして山登りの時に」
「ハンミョウを捕って」
「粉にしていました」 
 自ら、というのだ。
「確かにこうして調合すれば」
「購入して怪しまれることもないですね」
「しかもまずない毒なので」
 砒素等と違ってだ。
「具体的にどういった毒かもわかりにくい」
「実際カンタレラは使われたのかわかりにくかったそうです」
「急に死んだりゆっくり死んだりして」
「そうした厄介な毒なんですよ」
 梓希が話した、このことについて。
「本当に」
「何かとですね」
「はい、僕達もまさかと思っていましたが」
「それでもですね」
「その毒で殺していたんです」
「ただ殺したいから、調べていきますと」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ