暁 〜小説投稿サイト〜
儚き想い、されど永遠の想い
23部分:第二話 離れない想いその八
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二話 離れない想いその八

「満足したよ」
「それは何よりです」
「うん。そういえば」
 ここでだ。義正はこんなことも言った。
「珈琲だけれど」
「その珈琲のことですか」
「絶望の様に黒く地獄の様に熱く」
 こうした言葉をだ。思い出す顔で出していくのであった。
「天使の様に純粋で」
「そして恋の様に甘い、ですね」
「そう、そうした言葉だったね」
 こう話すのだった。
「確かこの言葉は」
「タレーランだったでしょうか」
 佐藤がこの名前を述べた。
「フランスの政治家だった」
「そうだったと思うよ、彼だったかな」
「人間としては非常に問題のある人物だったようですが」
 佐藤は首を捻りながらだ。こうしたことも述べた。
 そのうえでだ。彼はこうも言った。頭の位置は義正とあまり変わりがない。だから義正もだ。彼のその頭の動きを見られたのだ。
「ナポレオン以上に厄介な人物だったようです」
「能力だけではなくだね」
「はい、その人間性も」
 それもだというのである。
「あのナポレオン以上にです」
「英雄以上の人間というのかな、じゃあ」
「少なくとも英雄以上に厄介な人間だったようです」
 それがタレーランだというのだ。
「それは間違いないようです」
「確か賄賂を取り」
「女性問題も派手でした」
「姦淫やそれどころではなかったようだな」
「はい、口に出すのもはばかれる程だったようです」
 佐藤は今度は顔を顰めさせている。その引き締まった端整と言っていい顔をだ。その顔から少なくとも彼はタレーランを好きではないことがわかる。
「僧侶階級出身だったそうですが」
「あちらの僧侶は我が国の僧侶よりも酷いと聞いているけれど」
「その中でもタレーランは特にです」
 別格だったというのである。
「女性問題もあり賄賂も取り。しかも陰謀家でした」
「とんでもない人間性だったんだね」
「最悪と言ってもいいでしょう」
「その彼がナポレオンの下にいたんだったね」
「当然あの英雄に対しても忠誠心はありませんでした」
 実は本人は違うとは言っている。しかしその実際の行動を見ると怪しいとしか言い様がない。タレーランはそういう人物なのだ。
「裏切っています」
「ナポレオンを破滅させた男の一人だね」
「私は思うにです」
 佐藤はここでさらにだ。こんなことを言うのであった。
「フランス革命はまず多くの革命家がいました」
「ラ=ファイエットなりミラボーなりだね」
「そうです。そして一人の独裁者がいました」
 革命家だけではないというのだ。
「ロベスピエールです」
「それに一人の英雄だね」
 彼についてはだ。もう言うまでもなかった。
「ナポレオンだね」
「そうです、そしてです」
 ここからがだ。佐
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ