暁 〜小説投稿サイト〜
オズのトト
第四幕その十

[8]前話 [2]次話
「しかしな」
「それでもなのね」
「うむ、特に元気になったりはしない」
「そうなの、そういえば」
 ここで恵梨香は思い出しました、童話とかで聞くニホンオオカミのことを。
「ニホンオオカミにはそうしたお話はないわ」
「そうじゃな」
「満月が好きとか。人の後ろにはついてきても」
「それは習性でな」
「どうしてもなのね」
「そうしてしまうだけじゃ」
 特に思うことはないというのです。
「あくまでな」
「それで満月も」
「他の狼は知らんがな」
「成程ね、わかったわ」
 恵梨香もここまで聞いて頷きました。
「ニホンオオカミのそうしたことも」
「そういうことでな」
「ええ、それで皆はこれから」
「寝るぞ」
 そのお昼寝をするというのです。
「そうする」
「それじゃあこれで一旦お別れね」
「期待しておるからな」
 この騒動を解決することをとです、長老さんは恵梨香に穏やかな笑顔を浮かべて言いました。
「わし等も」
「任せてね」
 ドロシーが長老さんに一行の代表として応えました。
「絶対にね」
「この衝突を解決して」
「皆に仲良くしてもらうわ」
「是非ね」 
 こうお話してでした、そのうえで。
 森の生きもの達はそれぞれの巣に戻ってお昼寝に入りました、長老さんも洞穴に入ってそうしました。
 そしてその後で、です。ドロシー達はティータイムとなりましたが。
 ミルクティーを飲みながらでし、恵梨香はコーヒーを飲む教授に尋ねました。
「オズの国でも場所によって」
「うむ、やはりな」
「生活習慣が違うんですね」
「長老んさんが言ったね」
「はい、夜に元気になる生きものが多くて」
「昼寝をするね」
「そう言ってましたね」 
 実際にとです、恵梨香はケーキも食べました。今日のティーセットはケーキ尽くしで上はフルーツケーキ、中はチーズケーキ、下はチョコレートケーキで恵梨香は今はチーズケーキを食べています。
「確かに」
「そう、しかしおそらくね」
「鳥さん達はですね」
「お昼に元気になるのだよ」
「大抵の鳥は夜は寝るからね」
 カエルマンもコーヒーを飲んでいます、見れば教授もカエルマンもいささか気取った仕草で飲んでいます。
「鳥目ともいうし」
「夜はみえないんでしたね」
「そのこともあってね」
 それでというのです。
「彼等は昼は寝るんだよ」
「そうですね」
「僕は夜でもよく見えるけれどね」
 トトはそうでした。
「犬はね」
「そうよね、トトは」
「狼さん達と一緒でね」
「弟分、親戚だけあって」
「そうなんだ」
 実際にというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ