暁 〜小説投稿サイト〜
オズのトト
第三幕その十

[8]前話 [2]次話
「だってお互い凄く険悪になってるから」
「森に前いた生きものさん達と新しく来た鳥さん達が」
「何かとね」
「森の長老さんに頼まれたんですよね」
「何とかして欲しいって、けれどあまりにも言い合っていて」
「オジョさんお一人ではですか」
「どうしようもなくなっていてね」
 それでというのです。
「ドロシーさん達に来てもらったんだ」
「そのことはね」 
 どうかとです、トトがdロシーのすぐ隣から言ってきました。
「お話しようね」
「テーブル掛けをなおしたらね」
 そのドロシーもオジョに言ってきます。
「森に行きましょう」
「現場にだね」
「そう、そしてね」
 そのうえでというのです。
「まずはどんな状況かね」
「その目で見るんだね」
「まず見ることが大事だから」
 それでというのです。
「最初はね」
「見てそして」
「そのうえでだね」
「お互いのお話を聞いて」 
 それでというのです。
「状況も調べて」
「それからだね」
「問題を解決していきましょう」
「ううん、慣れた感じだね」
「私もこうした経験が多いから」
 オズの国の王女の一人です、それだけにドロシーはオズの国の問題の解決にあたることが多いのです。
 その中にはこうしたこともあるので、です。ドロシーはオジョにいつも通りのお顔で応えることが出来ているのです。
「だからね」
「慣れた感じなんだ」
「ええ、ただね」
「油断はだね」
「したらいけないから」
 油断大敵というのです。
「冒険もそうだから」
「あっ、少しの油断がだね」
「とんでもないことを引き起こすから」
「それでだね」
「いつも気を付けてるの」
「成程ね」
「だからね」 
 それでというのです。
「私は絶対に油断はしない様にしているの」
「じゃあ今回も」
「最後の最後までね」
「気を引き締めてだね」
「やっていくわ」
 まさにというのです。
「そうしてね」
「問題を解決してくれるんだね」
「そうさせてもらうわ、じゃあ」
「もうそろそろだね」
 オジョは皆が食べているのを見つつ言いました。
「皆食べ終わるね」
「そうだね」
 トトが応えました。
「僕もそうだし」
「そうだね」
「そもそも食べないとね」
「腹が減ってはっていうね」
「そうそう、オズの国じゃよく言うね」
「まずは食べること」
 何かをする前にです。
「そう言うからね」
「それで今実際に食べたし」
「これで力がついたから」
「頑張れるね」
「そうよ、食べてこそなのよ」
 ここでこう言ったのはドロシーでした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ