暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第六十六部第一章 新兵器その七
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「特に速度だ」
「エンジンが違いますね、これまでとは」
「速度がどの兵器も倍以上になっています」
「駆逐艦や巡洋艦、高速戦艦は特に」
「その速度の上昇は相当です」
「連合軍の艦艇とは比較になりません」
「重歩兵と軽騎兵以上の差が出ています」
 それ位の違いにまでなっているというのだ。
「只でさえ連合軍の艦艇は足が遅く」
「それに対してエウロパ軍の艦艇は高速でしたが」
「これまで以上の開きが出ました」
「まさに」
「連合軍はとかく足が遅い」
 艦艇のそれはというのだ。
「高速戦艦までもがな」
「その重装備、重装甲とです」
「様々な設備を搭載しているうえに大型です」
「駆逐艦でも他の国の巡洋艦程の大きさがあります」
「大男が鎧兜と盾に身を包み剣や槍、駑まで持っている様なもの」
 官僚の一人がこう表現した。
「ローマの重装歩兵以上です」
「あれ以上の重装備です」
「それではです」
「遅いことも当然ですね」
「それを念頭に置いて設計、開発もしていますし」
「連合軍はあえて犠牲にしたのだ」
 クリシュナータも言った。
「速度をな」
「最初からですね」
「それを犠牲にして他の能力を優先させた」
「特に生存能力を」
「ダメージコントロールを」
「連合軍は市民の軍隊だ」
 このことは彼等も言っているその最大の特色だ。
「騎士でもクシャトリアでもマムルークでもない」
「市民ですね」
「選挙に出て国政を左右する」
「そうした者達なので」
「犠牲は出てはならない」
「連合の政治家も嫌うことですね」
「若し犠牲が出ればそれで即座に糾弾になる」
 批判と言ってもいい、政治家達へのそれになるのだ。
「それならばだ」
「犠牲は出てはならない」
「出来るだけですね」
「それ故にですね」
「連合軍は損害を嫌いますね」
「どの軍でもそれは同じですが」
「連合軍は特に」
 その考えが際立っているというのだ。
「やはり市民の軍として」
「損害を出したくないのですね」
「損害を出来る限り抑えて戦う」
「その考えが徹底していますね」
「全体主義国家の戦争は犠牲を躊躇しない」 
 冷静な声でだ、モンサルヴァートは言った。
「そうした国はな」
「かつてのナチスやソ連ですね」
「ああした国はですね」
「犠牲を躊躇しない」
「そうですね」
「国家の為に個人は全てを捧げるべきだと考えているからだ」
 それ故にというのだ。
「犠牲もだ」
「厭わず戦う」
「犠牲なぞ無視してですね」
「国民を戦場に送ることが出来ますね」
「実際にナチスやソ連は躊躇なくした」
 特にソ連はである。
「膨大な犠牲も考慮しなかった」
「最前線に次から次に送りですね」
「そしてですね」
「戦うことが
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ