暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と奈良の三山
第二幕その五

[8]前話 [2]次話
「あそこの鹿達はすぐに仕返しをしてくるから」
「悪戯をしたりしたら」
「それでなんだ」
「すぐに仕返しをしてくる」
「そうしてくるんだ」
「油断したらね」
 その時にというのです。
「だから気をつけるんだよ」
「わかったよ」
「鹿さん達にはだね」
「そうしたことをしない」
「それが大事ね」
「そうだよ」
 まさにというのです。
「だから気をつけてね」
「というか誰にも何にも悪戯をしない」
「それが大事ね」
「そもそもね」
「紳士的にね」
「そうしていこう」
 こうお話してでした、そしてです。
 列車は神戸から大阪に入ってです、それから。
 奈良に向かいます、その電車での旅の中で。
 先生は笑顔で、です。皆に言いました。
「お昼を食べようか」
「あっ、そうだね」
「もういい時間だね」
「それじゃあね」
「今からね」
「お昼を食べよう」
「お弁当を買ってるから」
 駅弁をです。
「それを食べようね」
「今からね」
「そしてだね」
「奈良に行く」
「そうなるね」
「そうだよ、ただね」
 こうも言った先生でした。
「奈良のお弁当は買ってないよ」
「奈良に行くけれど」
「それでもなの」
「そっちのお弁当は買ってない」
「そうなの」
「そうなんだ」
 こう皆にお話しました。
「楽しみは奈良に着いてからだね」
「奈良だと柿の葉寿司?」
「お弁当なら」
「そっちかな」
「そうだよね」
「柿の葉寿司は向こうでも食べられるからね」
 先生は皆にあっさりと答えました。
「だからね」
「それでなんだ」
「奈良のお弁当は買っていなくて」
「他のところのお弁当をなんだ」
「それを食べるんだ」
「そうだよ、色々買ったから」
 その駅弁はというので。
「皆で色々食べようね」
「うん、わかったよ」
「それじゃあね」
「皆で駅弁食べながらね」
「奈良に行きましょう」
「そうしましょう」
「そうしよう、あと奈良で美味しいのはお素麺だよ」
 先生はにこりと笑ってこちらの食べもののお話もしました。
「三輪素麺だよ」
「ああ、日本の麺類だよね」
「あのとても細い」
「あの麺類は奈良なんだ」
「奈良が有名なのね」
「そうだよ、だからそれも食べようね」
 三輪素麺、それもというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ