暁 〜小説投稿サイト〜
オズのトト
第一幕その七
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「諸君は学問が好きかな」
「遊ぶ学問ですね」
「左様、学問は難しく考えてはいけないのだよ」
 ムシノスケは恵梨香に笑って答えました。皆は王宮の図書館に入ってそこで本を開いています。
「楽しくするもので」
「これもですね」
「遊びの一つなのだよ」
 こう恵梨香達に言うのでした。
「自分の学びたいことを徹底的に楽しむ」
「それが学問ですね」
「そうなのだよ」
 こう恵梨香に言いました。
「だから君達もだよ」
「学問をですね」
「好きなだけ学ぶことだよ」
「僕は勉強は得意なんで」 
 五人の知恵袋の神宝の言葉です。クラスでもいつも一番です。
「どんどんしていけますね」
「僕も神宝程じゃないですが悪い点を取ったことはないです」
 次に言ったのはジョージでした、この子はスポーツも出来てバランスタイプです。
「まあ満足しています」
「僕は普通のつもりです」
 カルロスはどっちかというとスポーツが得意です。
「何とかそうした点を取っています」
「私は国語や社会が得意ですね」
 ナターシャは全体的に成績がいいですがそういった科目が得意です。
「日本語の国語も好きです、家庭科も」
「私は算数や理科が好きです」
 恵梨香も成績はよくて特にこちらです。
「あと図工も好きですね」
「恵梨香お習字も得意よね」
「うん、書道も好きだから」
「ふむ、書道というと」
 モジャボロが言うにはです。
「外の世界の東洋の芸術だね」
「そうだよね」
 ドロシーの足元にいるトトがムシノスケに応えました。
「西洋にはないね」
「そうした筆がないからだよ」
「東洋では昔は筆で字を書いていてね」
「それが芸術にもなったのだよ」
「それも凄いことだね」
「全くだ、そして恵梨香はだね」
「はい、書道好きです」 
 恵梨香はムシノスケにも答えました。
「はじめから」
「じゃあ将来は書道家になるの?」 
 ドロシーはくすりと笑って恵梨香に尋ねました。
「そうなるの?」
「ううん、そこまでは」
「考えていないのね」
「はい、私より上手な人は沢山いますし」
「学問は学べば学だけよくなるのだよ」
 ムシノスケはここでドロシーにこう言いました。
「芸術も然りだよ、センスは確かに必要だが」
「それでもですか」
「そう、やはり好きならだよ」
「徹底的に楽しむとですね」
「よくなるのだよ」
 そうだというのです。
「だから書道もだよ」
「学べば学だけ、ですか」
「そう、そして書けば書くだけだよ」
「よくなるんですか」
「あらゆる学問がね」
「そうですか、じゃあ」
「恵梨香が書道を楽しみたいのならだよ」
 そう思うならというのです。
「まずは書くことだよ」
「それも楽しんで」
「そうしていけ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ