暁 〜小説投稿サイト〜
小猫救出作戦
第二章

[8]前話 [2]次話
「お兄ちゃん、大変!」
「大変って?」
「ほら、あそこ!」
 川のある部分を指差して言うのでした。
「あそこに猫ちゃんが」
「あt!」
 俊一も妹が指差した方を見てびっくりしました、何と川を流れている木の板の上のところにです。
 一匹の白い子猫がいました、子猫が木の板の上でがたがたと震えています。その子猫を見てです。
 俊一は美也子にです、すぐに言いました。
「助けよう!」
「ええ、けれど」
「どうして助けるのか」
「それが問題よ」
 美也子は必死なお顔のままお兄さんに答えました。
「本当に」
「そうだね、川のど真ん中に流れていて」
「あそこまで行くとなると」
 それで、というのです。
「大変だよ」
「そうよね」
「何とかしないと」
 それこそというのです。
「駄目だよ、けれど」
「けれどよね」
「どうしようかな」
「ううん、あれこれ言っている間にも」 
 川を観れば子猫はどんどん流れていっています、早く何とかしないと取り返しのつかないことになります。
「子猫ちゃんが」
「けれど」
「ねえ」
 ここで、でした。美也子は俊一に言いました。
「私に考えがあるんだけれど」
「考え?」
「そう、棒で木の板を引き寄せて」
 子猫の乗っているそれをというのです。
「そうしてね」
「子猫を岸辺まで引き寄せてだね」
「助けよう」
 こうお兄さんに言うのでした。
「そうしよう」
「ううん、けれど」
 俊一は美也子のその言葉に考える顔で言いました。
「それはね」
「駄目?」
「棒もないし」
 それにというのです。
「それに引き寄せる途中で失敗して」
「木の板をひっくり返して」
「そしてね」
 そうしてというのです。
「子猫ちゃんも川の中にだから」
「そうなるから」
「そう、だからね」
 それでというのです。
「それは無理だよ」
「じゃあどすればいいの?」
「どうしようか」
 妹の提案を駄目としてもです。
「けれど」
「何とかしないと」
「うん、猫ちゃんが大変なことになるよ」
「そうよね」
「このままだとね」  
 俊一は美也子に応えました。
「そうなるよ、けれどどうしたら」
「何とかしたいけれど」
「このままだと板がひっくり返りでもしたら」
 その場合どうなるかとです、俊一は本気で心配して言いました。
「もう猫ちゃんが川の中に落ちて」
「溺れるわよね」
「泳げなかったら、あっ」
 ここで俊一は気付きました、あることに。
 そしてです、美也子にこう言いました。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ