暁 〜小説投稿サイト〜
夢幻水滸伝
第三十四話 博多と大宰府その五

[8]前話 [2]次話
「そうなっています」
「それでは退きますか」
「そうしましょう、大宰府か福岡城に退きますか」
「いや、それではでごわす」
 ここで北原が芥川と闘いつつ言ってきた。
「駄目でごわす」
「兵を失い過ぎましたか」
「そうでごわす」
「では」
 美鈴は中原と間合いを離している、そうして術と神具の攻防を行っていて今もそうしているのである。
「博多も大宰府もですね」
「敵にやるでごわす」
「一時にしても」
「そうするでごわす、しかし」
「それでもですね」
「これで終わりではないでごわす」
 こう言うのだった、言う北原の目は死んではいなかった。むしろ強く燃え盛っているものであった。
「わかっているでごわすな」
「はい」
 美鈴も中原の気を弾き返しつつ答えた、式神を壁にしたうえで。
「それは」
「そうでごわすな」
「では今は」
「おいが殿軍になるでごわす」
 自らそれを務めるというのだ。
「そしてでごわす」
「私達はですか」
「高城まで退くでごわす」
「高城ですか」
「そうでごわす」
 この城までというのだ。
「まずは」
「わかりました」
「あそこで、でごわす」
「決着をつけることもですね」
「考えているでごわす」
 こう美鈴に告げた。
「九州全土を戦に巻き込むことは出来るだけでごわす」
「はい、そうなれば苦しむのは民です」
 美鈴もこう返す。
「ですから」
「それで、でござるよ」
「ここは避けましょう」
 こう北原に言った。
「何はともあれ」
「日向に退くでごわす」
「わかりました」
「肥前や肥後にも兵を送るでごわす」 
 北原はそちらのことも忘れていなかった。
「そしておい達はでごわす」
「はい、日向の方に」
「行くでごわす」
 こう話してだ、美鈴はこれまで以上に結界と風を出した。それを自軍の術使い達にもこれまで以上にさせた。そのうえで。
 又吉と純奈、雪路にもだ、こう言った。
「では」
「はい、もうこれで」
「退くたいな」
「そうするんだね」
「残念ですが」
 戦に敗れ博多や大宰府を放棄し関西の軍勢に九州攻めの拠点を築かせるということはというのである。
「しかしです」
「この敗北はですね」
「取り返します」
 そうするとだ、美鈴は又吉に話した。
「必ず」
「その為にですね」
「今は退きます」
「敗北もですね」
「取り返す為に」
 今後そうする為にというのだ。
「今はそうしましょう」
「はい、では」
 又吉が頷き純奈と雪路もだった。彼等は。
 一騎打ちからそれぞれ素早く抜け出て撤退に入った、美鈴が全体の指揮を執り軍勢を日向つまり南の方に退かせる。そうして後詰にはだった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ