暁 〜小説投稿サイト〜
アイディアマン
第六章

[8]前話
「店長さんあそこにいたんですか」
「そうだったんですか」
「配置換えでこっちに来たけれど」
 ファミレスの世界にというのだ。
「いや、その時何かいいの出せって言われて」
「それで、ですか」
「悩んでたんですか」
「ナマコだのコノワタだの何だのって悩んだわ」
 そうした新商品を考えては没にして考えては没んしいてというのだ。
「で、結局ね」
「どうなったんですか?」
「何を出されたんですか?」
「明太子オムレツよ、その時のお店になかったから」
 それでというのだ。
「出してみてね」
「どうなったんですか?」
「その明太子オムレツは」
「採用になったけれど」
 しかしというのだった。
「普通のメニュー止まりだったわ」
「お店の看板にならずに」
「それだけですか」
「そう、それだけよ」
 それで終わったというのだ、普通に注文されるメニューで。
「それ位だったわ、その私と比べたら」
「私達の豆腐料理はですか」
「いいですか」
「いいわよ、というか上の上よ」
 そこまでいっているというのだ。
「私はもう適当な感じだったからそれ止まりだったけれど」
「私達は、ですか」
「違うっていうんですね」
「二人で悩んで考えた分が出たんでしょうか」
「そうよ、悩んで考えた分は決して無駄じゃないってことよ」
 まさにとだ、典子は飲みつつ二人に話した。
「その分いいアイディアが出たのよ」
「それで、ですか」
「お豆腐料理は看板料理になったんですね」
「そういうことよ、アイディアは悩んで出せばそれだけよし」
 二人にこの言葉もかけた。
「そういうことよ、今回は本当にお疲れ様」
「いえ、そんな」
「これもお仕事ですから」
 二人はねぎらってくれる典子に戸惑って返した、
「ですから」
「それは」
「その謙虚さもいいわ、けれど二人の功績は確かだから」
 それで、というのだった。
「今日は私の奢りよ、食べ飲み放題だけれどどんどん飲んで食べてね」
「あっ、すいません」
「じゃあ」
 この辺り二人も現金だった、だが典子はその現金さもよしとしてそのうえであらためて言った。
「じゃあ今からね」
「はい、注文ですね」
「お料理の」
「そうよ、ここはね」
 ビールを飲みつつだ、典子は美海と香耶に話した。
「お豆腐頼む?」
「おつまみで、ですね」
「それで」
「そうよ、二人が出してくれたそのメニューをね」
 笑顔で言ってだ、典子は実際に三人分の冷奴と揚げも頼んだ。そうしてその豆腐料理で飲むのだった。その豆腐は実に美味かった。


アイディアマン   完


                2017・7・19
[8]前話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ