暁 〜小説投稿サイト〜
アイディアマン
第三章

[8]前話 [2]次話
「それはどうかしら」
「いや、駄目でしょ」
 即座にだ、美海は香耶が先程自分にしたのと同じ調子で彼女に返した。
「それは合わないでしょ」
「合わないかしら」
「ちょっと想像してみて」
 自分が言ったそのメニューをというのだ。
「チキングリルの上にね」
「苺とクリームをかける」
「そうしたら」
 それこそというのだ。
「絶対に合わないわよ」
「そういえば」
 少し想像してみてだ、香那も言った。
「奇食ね」
「奇食は注文されてないでしょ」
「ええ、売れるメニューでね」
 店の看板になる様なだ。
「そうなるから」
「それじゃあ」
「奇食として注目はされても」
「売り上げには直結しない」
「そうよ」
 そうなることが容易に想像出来るというのだ。
「チキングリルは確かにうちの人気メニューで」
「苺とかクリームを使ったデザートも人気ね」
「けれどね」
「その二つを組み合わせたら」
「只の奇食よ」
 そちらになってしまうというのだ。
「もうね」
「じゃあ駄目ね」
「それはね」
「じゃあ奇食自体がアウトね」
「ちょっとね」
 どうしてもというのだ。
「そう言うと私のホヤも駄目だし」
「ううん、アイディアを出しても」
「ちょっと、ってのばかりね」
「どうもね」
 二人共だった、それでだった。
 あらためて二人で話してアイディアを考えていった、新しい人気メニューについて。
 この日は美海の家に入ってだ、二人で酒を飲みつつ話した。
 香耶は缶ビールを飲みながらだ、チューハイを飲んでいる美海に言った。二人共今はラフな服装だ。
「ねえ、うちお酒も出してるわね」
「ビールとかね」
 美海はビールをごくごくと飲んでいる香耶に返した。
「あとワインも」
「そうよね」
「まああまりメインじゃないけれど」
 ドリンクバーに重点を置いている、この辺りやはりファミレスだ。
「お酒はね」
「車で来る人も多いし」
「だからお酒はね」
 こちらはというのだ。
「メインじゃないから」
「お酒と一緒に食べるものも」
 つまり肴もだ。
「ちょっとね」
「そうなるわね」
「美海ちゃん前にホヤ出したじゃない」
 香耶はここでこの話を出した。
「ホヤはね」
「お酒のあてよね」
「うち日本酒ないから」
「そうした意味でも」
「やっぱりね」 
 これはというのだ。
「よくなかったかも」
「子供さんが食べるものでもないし」
「匂いとか味にしてもね」
「そういえば調理も」
「どうするかって話だし」
 それで、というのだ。
「止めてよかったかも」
「そうなるのね」
「お酒の肴はね」 
 ファミレスにはあるにはあるが、というのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ