暁 〜小説投稿サイト〜
路上ライブ
第三章

[8]前話
 大学の講義がない時にまたキャンバスの中で歌う、そこで友人にまた言われた。
「楽しそうに詠うわね」
「歌う場所がいいから」
「この大学もなのね」
「大阪自体がね」
「大阪がいいの」
「この街がね、よくお笑いの街って言われるけれど」
 この評価は日本全体で定着しているだろうか。
「人情があるでしょ、場所にすらね」
「その人情がある」
「大阪の何処もね」
「その人情の中で歌えるからなのね」
「私ここで歌いたいの」
 つまり活動の拠点にしたいというのだ。
「これからもね」
「そういうことなの」
「東京はどうもね」
 一恵としてはだ。
「それが感じらないっていうか」
「人情がないの」
「そうじゃない筈だけれど」
「つまりあんたには合わないのね」
「そうなの」
 要するにそうだとだ、一恵は友人に話した。
「結局は」
「東京はね、私もね」
「合わないでしょ」
「大阪人にはね」
「もっと言えば関西人にはね」
「合わないのよ」
 どうにもとだ、二人で話した。
「あそこは」
「だからなのよ」
「あんたは東京には行かないの」
「そう、ギターは大阪でも弾けるしね」
「大阪の事務所所属になったし」
「それでいいわ、ボカロもね」
 それもというのだ、一恵のもう一つの活動も。
「こっちでやるし」
「大阪で歌って弾いていくのね」
「そうするわ、じゃあ今からね」
「またなのね」
「弾いて歌うわね」
 こう言って実際にそうした、一恵は大阪で歌い弾き続けた。それは彼女にとって実に心地のいいものだった。


路上ライブ   完


                 2017・9・27
[8]前話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ