暁 〜小説投稿サイト〜
DOREAM BASEBALL 〜ラブライブ〜
定義
[5/5]

[8]前話 [9] 最初 [1]後書き [2]次話
線を描き穂乃果のミットに吸い込まれた。

「ストライク!!」

予期せぬボールに顔を見合わせるUTXナイン。監督の西村も困惑していたが、彼は狙いは変えない方向で行くように打者に伝える。

ビシュッ

狙うように言われていたストレート。しかし、それを空振りする打者。初球の変化球との緩急で打者は狙い球に対応できなくなっていた。

(次はこれでいい?)
(はい。任せますよ)

テンポの速い投球で3球目。外角へと突き刺さるストレートに手が出ず見逃し三振。1アウトを取った。

「なんで振らないんだよ」
「すみません、遠いと思って・・・」
(まぁ、いいところに決まったとは思うけどよ)
「際どいところはカットしてけよ」
「はい!!」

見逃し三振した打者に注意して試合を見守る西村。続く9番は初球を打ちセカンドゴロに倒れた。

(やっぱりサイドからならこの変化球が一番だな。あの1球で相手の打者に迷いが生じてる)

難なく2アウトになったのを見てほくそ笑んでいる剛。実は海未が投じた初球のボールは前の攻撃時に教えた変化球である。
野球経験のある絵里と海未を呼び寄せて伝えた球種は花陽も使用しているナックル。ただし、指で弾いて変化させる本来の使用法ではなく、ただタイミングを変えるだけに握りだけを採用した球種だ。

(チェンジアップは打者のタイミングを外せば握りなんかどうだっていい。その辺がまだ浸透してないよな)

チェンジアップと言われて最初に思い付くのはサークルチェンジだろう。ただ、チェンジアップはタイミングを外せれば基本は何でもいい。その定義さえ為していれば個人の自由だ。

(上からだと制球がつきにくいが横からなら押し出しやすいから制球がつきやすい。って後輩に言われたけどまさか本当だとは思わなかったな)

見せ球にでもなればと思ったが、これなら十分に使うことができる。その後1番打者も簡単に打ち取り三者凡退で2回を締めた。

「海未が流れ持ってきてくれたぞ。この回攻めていけよ!!」
「「「「「はい!!」」」」」

相手に行っていた流れをこちらに向けるためにはこのあとの攻撃が大事。それを踏まえ、打席に向かう絵里の表情はキリッとしていた。



[8]前話 [9] 最初 [1]後書き [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ