暁 〜小説投稿サイト〜
提督はBarにいる。
提督の挑戦状・2
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「そんなの簡単じゃない!答えは2の国家機密漏洩罪よ」

「正解だ、中々やるな」

 ヒトラーがバカだというのが国家機密なのに、それを大声でバラしたのが罪、という政治風刺のブラックジョークだな。

「というかお前からしたら『敬愛すべき総統閣下』なんじゃないのか?」

「あら、今は貴方の部下であり妻だもの。あんなちょび髭どうでもいいわ……それより、景品の一杯奢り忘れないでよね!?」

 色々とひでぇな、オイ。まぁ本人がそれでいいならいいんだが。俺はビス子にリクエストされたワインをグラスに注ぎ、出してやる。

「ホラよ、こいつは俺の奢りだ」

「ふふっ、勝利の美酒ってやつね。普段より美味しく感じるわ♪」

 ビス子は上機嫌でグラスを傾ける。そんな事をしていると、今度は騒がしい一団がやって来た。

「おい〜っす提督、まだやってるー?」

 そんな弛い挨拶と共に入ってきたのは望月だった。その後ろには長月、菊月、皐月、文月が続いている。少し顔が赤い所を見るに、別の所で飲んでからウチに来たらしい。

「らっしゃい、随分とご機嫌だな?」

「今日はお祝いなんだよぉ。ホラ、文月に改二の辞令が降りたから」

「あ〜、それでか」

「えへへへへぇ♪」

 当の文月も嬉しそうにニマニマ笑っている。

「そういえば司令官、クイズに正解したらお酒奢って貰えるんでしょ?」

 ニヤリと笑って皐月がそう言ってきた。どうやら挑戦する気らしいな。

「あぁ、まぁ一応な。でも俺の出す問題は難しいぜ?本当に正解出来んのか?」

「まっかせてよ!これでもボク、頭脳派なんだから!」

「ほ〜ぉ、頭脳派ねぇ……なら、数学の問題でも良いよな?」

 う、と皐月が言葉に詰まる。実は勉強を教える担当の連中から苦情……というか愚痴を聞かされていたのだ。『駆逐艦の何人かが数学を特に苦手にしている』ってな。皐月の名前もその中にあった筈だ。

「も、勿論さ!」

「なら、日本の古典的数学パズル、鶴亀算の問題だ。『鶴と亀を数えて、頭の数は20、足が58本になる時、鶴は何羽で亀は何匹だ?』さぁ、解答権は1度だけだぞ」

 これ、中学でならう方程式を使わなくとも、解き方さえ閃けば四則計算を覚えた小学生でも解ける問題だったりするのだが……皐月には難問らしいな。

「えぇと、鶴が頭1つに足が2本で、亀が頭1つで足4本だから……」

 お、考え方としては間違ってないな。そこからどう答えに結び付けるかが大事なんだがな。たっぷり5分は悩んだ挙げ句、皐月はカウンターに崩れ落ちた。

「駄目だぁ〜、全然わかんないや」

「だから普段の勉強もちゃんとやっとけ」

「ふぁ〜い。ところで、問題の答えは?」

「鶴が11羽と亀
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ