暁 〜小説投稿サイト〜
実は丸わかり
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「全くね。僕としてはね」
「別にカップルになってもいいですか」
「不純なものじゃないとね」
 いいというのだ。
「ましてや井上は」
「あっ、気が小さいですから」
 だから今も見ているだけだからだ。伊倉先生もこう言えた。
「そんな悪いことしませんよ」
「だよね。ただねえ」
「ばれてないって本人は思ってますよ」
「みたいだね。もう誰が見てもね」
「わかりますよね」
「どういう頭の構造してるのかな」
 桶谷先生にとっては最早こう思えるものだった。
「幾ら何でもね」
「そうですよね。ですから」
「うん、もう学校の皆がわかってるよ」
 そのことがだというのだ。
「まああえて言わないけれどね」
「誰もですね」
「わかってるけれど言わないだけだよ」
 何もわかっているから本人に言わないといけないという決まりはない。そういうことだ。
 そして桶谷先生はだ。こんなことも言った。
「で、どうなると思うかな」
「これからですか」
「うん、井上は告白するかな」
「告白するならもうとっくにしていませんか?」 
 伊倉先生はかなりシビアにこの現実を指摘した。さながら髪の毛が薄い人に禿と言う様に。
「村中さんに」
「それもそうだね」
「はい、ですからこれからも」
「告白しないか」
「できないと思いますよ。小心ですから」
「本当に小心だね」
 桶谷先生もだ。徹のその性格についてはわかっていた。このこともよく知られていた。
「言うなら言えばいいというのに」
「告白して振られるのが嫌なのでしょうか」
「まあそうだろうね」
 まさにそれだとだ。桶谷先生も言う。
「だから。ああしてね」
「言わないんですか」
「見てるだけなんだよ。完全にストーカーだね」
「毎日他のクラスに来て見ていますからね」
「見たらそれだけで目が変わるしね」
 だからわかるのだ。人は目を見ればわかるという。それはその人の本質だけでなく想いもわかる。徹についてもこのことが言えることだった。
 だから桶谷先生もだ。こう言うのだった。
「もう村中もわかってるだろ」
「わからない娘はいないと思った方がいいですよ」
「そうだよね。全く」
 桶谷先生は腕を組み少し息を出して述べた。
「困ったものだよ。ただね」
「ただ?」
「応援したくはあるね」
 ふとだ。微笑みになっての言葉だった。
「井上はね」
「純情で一途だからですか」
「よくあんなに一人の娘を好きになれるよ」
 呆れているがそれでもだ。桶谷先生は優しい笑顔で話す。
「感心するよ。青春だね」
「ですね。まさに」
「うん。じゃあその青春をね」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ