暁 〜小説投稿サイト〜
レーヴァティン
第十六話 あらためてその二

[8]前話 [2]次話
「並の腕で並のアイテムだったなら」
「やっぱりそうか」
「はい」
 その通りという返事だった。
「そうなっていますした」
「やっぱりそうだよな」
「私達は腕もありますし」
 これは自己分析だ、自惚れでの言葉ではない。しっかりと客観的に観て分析して言ったのだ。
「それに武具もあったので」
「いけたんだな」
「沼地まで行けてドラゴンを倒せて」
 あの屍竜をだ。
「そして戻って来られました、そもそも」
「そもそも?」
「途中で飢え死にしていました」
 並の冒険者ならというのだ。
「燻製や干し肉の知識もなく」
「それもか」
「そうした知識がなくては」
 とてもというのだ。
「何も出来ません」
「まあそれはな」
「はい、久志君も知識があったので」
「特にこいつがな」
 久志は智を横目に見て言った。
「そういう知識があってな」
「そういうのないとな」 
 実際にとだ、智も言う。
「死ぬからな」
「やっぱりそうだよな」
「本当に餓え死にするぜ」
 順一の言う通りにというのだ。
「それか腹減って動けなくなったところをな」
「モンスターに襲われてか」
「死んでたぜ」
「実際にか」
「そうだよ、人間食わないと死ぬからな」
「何といってもか」
「こういうの本当に二流だとな」
 つまり並だと、というのだ。
「死んでたぜ」
「今回の冒険はか」
「相当深い森だったしな、俺はこの森にいたけれどな」
「ここまで深いって思わなかったんだな」
「とてもな」
 実際にという返事だった、智の今のそれは。
「だからな」
「並だったらか」
「俺もそう思うぜ」
 ここまで戻って来られなかったというのだ。
「冒険の知識もな」
「必要か」
「そうなるな」
「私達は全てにおいて並ではなかったので」
 順一はまた久志に話した。
「ここまで来られました」
「そうか、それじゃあその並じゃないことでか」
「これからやっていきましょう」
「そうなるか」
「自分達の力量ははっきりと認識して」
 そのうえでというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ