暁 〜小説投稿サイト〜
angelcode〜とある少女の物語〜
シャンティエにて
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 馬車に揺られて何時間経っただろうか?

 見渡す限りの湿地かと思われた景色が変わり始め、陽が西に傾き、宵の明星が瞬きはじめた頃になって、ローヌ川沿いに栄えるシャンティエの町並みが、眼前に見えてきた。
 耳に心地よいシャンティエ教会の鐘の音が、久しぶりの夕焼け空にこだまする。
 今夜は、シャンティエ教会に泊めてもらう事になっているが、問題はその先だ。
 長雨の影響で橋が流されていれば、橋が復旧されるまでシャンティエに留まるか、それとも迂回して別の橋を渡らなければならなくなる。しかもここから先は、自分達で乗り合い馬車を探さして、手配しなければならないのである。
 
 3人は農夫にお礼を言って馬車から降りると、一先ず教会に向かって歩きだした。
 前以て連絡が着いていたのか、ドレファス神父が扉の前に立って、可愛らしい客人達を待っているのが見える。

「ドレファス神父様ですね。今夜はお世話になります」
 そう言ってソフィアがお辞儀をすると、遅れてルゥとべティも頭を下げた。
「無事に着いてよかった〜。最近は食糧難で、日中は強盗や追い剥ぎが出るかと思えば、夜は魔物や悪魔が出没するようになっちゃってねぇ〜。時折、葬式をしなきゃならなくなるんだよ…」


 なんとも物騒な話であるが仕方ない。


「とりあえず、真っ暗になる前に入ろう」
 観音開きになっている入り口の扉を開けると、ささと手を出して、ソフィア達3人を先に入らせ、ドレファスは最後に入ると振り返ってから、扉を締めて頑丈に3本もの閂を下ろす。
 入ってみれば、町民も出入りする極一般的な礼拝堂になっており、真ん中の通路を挟んで長椅子が並び、奥に聖母子像を背にして祭壇が設えてある。左手の壁際には2ヶ所ほど扉があり、厠と倉庫、炊事場と執務室ならびに緊急用の医務室が備わっていて、だからこそ、このシャンティエに泊まる手筈になっていたのだった。
 神父というものは、神に帰依する者の常として、余程の事情でもない限り妻帯は認められておらず、大抵独りで教会にいるか、世話係がいても女の子一人が普通で、寝室は別になっている。3人位ならば医務室のベッドで寝ることが出来るので、どちらにしても問題ないと思ったらしい。

「ここが、3人が寝る医務室だからね〜」
 医務室に案内されて、各々が荷物をベッド脇に下ろしたところで、べティが神父に近づいて、こそこそと話をしていたが、
「ちょっと待ってて〜」
と言って部屋から出ていくと、扉が閉じられてしまった。

 しばらく後にノックの音がして、扉に一番近いベッドを選んだルゥが開けると、料理を一杯のせたトレイを持ったべティが立っていた。ノックのわわりに音が下から聞こえたのは、両
手が塞がっているので爪先で蹴っていたからのようである。

「神父様に訊
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ