暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と悩める画家
第四幕その十二

[8]前話 [2]次話
「だから今回のスランプ脱出にはね」
「まだだね」
「まだ時間がかかりそうなんだね」
「これからも」
「そうなんだね」
「そうだと思うよ」
 こうも言うのでした。
「だからね」
「まだなのね」
「太田さんのスランプについては」
「これからなんだね」
「まだまだ安心は出来ないんだ」
「そうだよ、ただかなり前向きだし」
 スランプだからこそ描くというその行動を見ての言葉です。
「それに外にも出てるし汗もかいてるし日常生活も送ってるし」
「そんなに酷くない?」
「そうなんだ」
「美術館にも通ってるしね」
 先生はこのことも指摘しました。
「勉強して自分からスランプを抜け出ようとしてるから」
「前向きだから」
「だからそこは安心出来るんだ」
「スランプでも」
「そう思うよ、欝みたいなスランプだとね」
 どうしてもというのです。
「抜け出るのが難しいんだ」
「欝と同じで」
「それじゃあなんだ」
「抜け出るのが難しいんだね」
「その場合は」
「どうしてもね、けれど太田君は本当に前向きで活動的だから」
 とにかくこのことがいいからというのです。
「欝みたいなスランプよりかなりいいよ」
「その場合より簡単に抜け出られる」
「そうなんだね」
「じゃあ先生もだね」
「手助けしやすいんだね」
「その分ね、多分だけれど」
 これが先生の見立てです。
「いけると思うよ、特に天候が関係しているみたいだから」
「あっ、そんなことも話してたね」
「お天気のこともね」
「冬とか梅雨とかね」
「そんなことをお話していたわね」
「そう、イギリスでも日本でも冬は天気が悪いね」
 そういう日が多いとです、先生は指摘しました。
「まあイギリスは普段からね」
「そうそう、雨が多くてね」
「霧も多いしね」
「ロンドンなんか特にね」
「霧が出たら凄いから」
「雨だけじゃなくて」
「霧のロンドンエアポートとかね」
 先生は笑って言いました。
「もう凄いからね」
「手を伸ばして手首から先を見たら見えない」
「そんな感じだからね」
「あの霧は忘れられないわ」
「雨の多さも」
「それと比べたらね」
 日本のお天気はというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ